タブレット市場でアップルのiPadが30%超のシェアを占めていることが判明!

アップルがiPadを発表してからもう10年以上になると聞くと、「時が経つのは早いなぁ…」としみじみしてしまう。発売当時は「iPhoneの画面が大きくなっただけ」とか、「ノートPCでいいのでは?」などとさまざまな反応が見られたが、今やスマートフォンともPCとも異なる、タブレットとしての地位を確立している。その売り上げも好調なようで、調査企業のIDCが公開したデータによれば、タブレット市場でiPadが30%以上のシェアを獲得していることが判明した。

盛り上がりを見せるタブレット市場の中で目を引く、アップルの驚異的シェア率

(Image:Alan Sau / Shutterstock.com)

iPadの誕生は2010年。当時、スティーブ・ジョブズ氏が「魔法のような革新的デバイス」と紹介していた

 「iPadにとって2021年の第2四半期(4~6月)は、過去10年で最も成功した四半期だった」とは、2021年第3四半期の業績報告を行った、アップルのティム・クックCEOの弁。iPadの具体的な出荷台数は明らかにしていないが、iPadの前年同期比は12%増、売上は73億7,000万ドル(約8,100億円)であると発表しており、好調なのは確実なようだ。

 IDCがまとめたレポートによれば、タブレット市場の同四半期における総出荷台数は、前年同期比で4.2%増の4,050万台で、タブレット全体が盛り上がっているのは確か。ただ、その中でもアップルの出荷台数は1,290万台で、市場シェアは31.9%と驚異的な数字を誇っている。前年同期は32.1%のシェア率であったことを考えると、若干のかげりが見られるものの、圧倒的なシェアを維持していることは間違いない。ただし、2位はサムスンの800万台でシェア率19.6%、3位がレノボの470万台で11.6%と続いており、どちらもシェア率を伸ばしているため、アップルとしては少しヒヤヒヤしているかもしれない。なお、前年11.5%のシェアを獲得していたファーウェイは5.1%まで縮小しており、苦戦しているようだ。

関連記事

タブレット市場でアップルのiPadが30%超のシェアを占めていることが判明!のページです。オトナライフは、【iPhone&AndroidiPadAppleタブレット】の最新ニュースをいち早くお届けします。