Amazonのドローン配送「「Amazon Prime Air」従業員が続々退社で計画終了か?

今やネットショップの代名詞ともなったアマゾン。有料サービスである「Amazonプライム」に加入している会員は全世界で2億人(アマゾン発表/2021年4月現在)を突破するなど、圧倒的な力を見せている。そんなアマゾンが計画中のドローン配送「Amazon Prime Air」のプロジェクトは、まさかの“大失敗”が見えているという。この報道によって少し見えた、世界的大企業の内情も心配だ。

期待の大きい超スピードの無人配送

(Image:amazon.co.jp)

無人のドローンは非対面配送という点でも期待が高まる

 アマゾンが計画中のAmazon Prime Air。重さ5ポンド(2.3kg以内)の商品であれば、ドローンを使って注文から30分以内に配送を行うサービスとして計画されている。Amazonプライム会員に向けて提供されている「お急ぎ便」でも、注文の翌日配送が最速。比べずとも圧倒的なスピード感であることがわかる。

 「重量制限があったら商品も限られるのでは?」と思う人もいるかもしれないが、以外にもアマゾンで取り扱っている製品の約86%(2013年アマゾン発表時)はカバーできるという。さらに、2020年8月にようやく空の安全性基準を定める連邦航空局(FAA)による認可が下り、実用化が見えてきた。そのスピード感はもちろんだが、交通網が発達していないために現状での配送が難しい地域などへも配送が期待でき、まさに近未来の配送方法として注目が集まっている。

 Amazon Prime Air は2013年に発表され、2014年にはすでに部門の人材募集が始まったと報じられていたのだが、その人材たちがどうやら大変なことになっている様子。ここにきて実現できるのか雲行きが怪しくなり、実現できても軌道に乗らず失敗しそうな予感が漂っているというのだ。

関連記事

Amazonのドローン配送「「Amazon Prime Air」従業員が続々退社で計画終了か?のページです。オトナライフは、【ヘルス・ライフAmazonAmazon Prime Airドローン配送】の最新ニュースをいち早くお届けします。