スーパーマリオシリーズ初の3D作品「スーパーマリオ64」を、ブラウザ上で無料プレイできるサイトが話題を呼んでいる。元々は家庭用ゲーム機「NINTENDO64」専用で、1996年4月に発売されたスーパーマリオ64が、今なぜブラウザ上でプレイができるのか。iPhoneやMacなどのアップル製品にまつわるニュースを扱う「9to5Mac」が、ゲームの仕組みやゲームプレイの方法などを説明している。その内容を紹介しよう。
iPhoneやiPad、Xboxでもプレイ可能なスーパーマリオ64!

ゲームが発売された当時から20年以上プレイしていない、という人も多いだろう
ブラウザ上でプレイできるようにしたのは、ソースコードをホスティングすることで複数人のソフトウェア開発者と協働してプロジェクトを管理しつつ開発を行うGitHubが用いられている。現在、このGitHub上で進められている「スーパーマリオ64を逆コンパイルしてプログラミング言語によるソースコードを抽出する」というプロジェクトをベースに、スーパーマリオ64がブラウザ上からプレイできるようにしたサイトが登場したようだ。
スーパーマリオ64がプレイできるのはPCのブラウザだけではなく、iPhoneやiPadといったデバイスでも可能。さらに、Xbox Series Xのブラウザからアクセスしてもプレイできるようになっている。しかし、iPhoneやiPadでプレイするためには、Playstation、Xboxのゲームコントローラーをペアリングする必要がある。次に、実際の操作感などを紹介しよう。