2021年のサラリーマンのお小遣い額が判明! 男性38,710円、女性34,398円という結果に

将来の貯金のため、大きい買い物をするためにと、1カ月毎にお小遣い額を決めて生活しているというサラリーマンたちの話をよく耳にするだろう。お小遣いを早めに使い切らないように、普段から買い物を控えたり、外食を控えたりと、節約に努めている人も多いようだ。その中には、自身のお小遣いが「周りと比べて高いのか安いのか」、「お小遣いを何に使っているか」を知りたい人もいるだろう。

今回、新生銀行が20代から50代の有職者の男女約2,700名を対象にした「2021年サラリーマンのお小遣い調査」を紹介しよう。

世代でお小遣いの増減が異なる! その理由とは?

直近10年でも金額に大きな変動はないということは、副業もしくは運用、投資など行わない限り増えないということなのか?

 男性会社員の毎月の平均お小遣い額は「38,710円」で、2020年より709円減少。直近10年を見ても、1年毎に増加と減少を繰り返しており、大きな金額の変動はない。しかし、年代別でみると、20代・30代は平均より増加し、40代・50代は減少しているという結果が出ている。

 なぜ、世代別で差が開いたのか……。それはお小遣いがアップした理由を調べたアンケート調査によれば、「副業・投資のおかげ」という回答が多かったことが要因のよう。若者世代の方が副業・投資に積極的という声があるため、成功した人のお小遣いがアップしたのかもしれない。

 一方の女性会社員の平均額は、「34,398円」で、2020年より544円増加した。男性同様に、2015年の調査以降で大きな変化はない。世代別でも見ると、20代だけが平均よりも下回っているが、30代以上は増加している。

 女性のお小遣いがアップした理由として、外出自粛による、「費用の出費が少なくなったことでお小遣いに回せた」という回答が多かった。そうすると、全体的にお小遣いが増加してもおかしくなさそうだ。しかし、20代が減少しているのは、他の世代よりも外出していると予想できるが、果たしてどうなのだろう。

 次に、お小遣いの使い道である、昼食代と飲み代について紹介しよう。

昼食代は増えているが、弁当を持ってきている人の割合が一番多いようだ

 男性会社員の1日の昼食代は、「649円」。2020年から64円増加し、2019年からは94円も増加しており、直近10年で最高値を記録した。昼食代が増加した理由について、外食やお弁当の購入する頻度が増えているとのこと。一方で、夜に飲みに行く人は、21.6%と昨年の37.2%から大幅に減少している。その代わり、自宅で飲酒する人が49.3%と、昨年の39.1%から大幅に増加した。さらに、飲みに行く人の飲み代が平均6,159円に対して、自宅での飲み代が平均2,713円と3,000円以上も差が開いている。飲み代が浮いた分、昼食をリッチに過ごそうと考えている人が多そうだ。

 女性会社員の1日の昼食代は、「590円」となり、2020年の583円から7円増加したが、2017年以降増減の幅は10円以内に留まり、大きな変化は見られていない。飲み代については、男性社員同様に、夜に飲みに行く人が大幅に減り、自宅で飲む人が増え、自宅と外の飲み代の平均も3,000円以上の開きがある。しかし、昼食代が増えていないということは、別の支出に回しているのだろう。

 たしかに、最近の飲み屋は、ランチメニューを出したり、弁当を提供したりと、昼にシフトしている店をちらほら見かける。店側もサラリーマンのニーズに敏感のようだ。

出典元:「2021年サラリーマンのお小遣い調査」(PDF)【新生銀行グループ

オトナライフ編集部
iPhone・Android・SNS・パソコン関連・キャッシュレス、QRコード決済など、さまざまな情報を独自の視点や切り口で発信するニュースサイト
X/Twitter:@otonalife

iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト[オトナライフ]

関連記事

2021年のサラリーマンのお小遣い額が判明! 男性38,710円、女性34,398円という結果にのページです。オトナライフは、【マネーサラリーマンお小遣い】の最新ニュースをいち早くお届けします。