出来立てアツアツのお弁当が楽しめることでファンも多い、弁当チェーンの「ほっともっと」。メニューの数が豊富だが、いつもお気に入りばかり食べてしまうという人も多いのでは。今回はねとらぼ調査隊が実施した「ほっともっとのレギュラーメニュー(東京地域)で一番好きなお弁当はどれ?」調査の結果から、TOP10を紹介する。あなたの“推し弁”は何位?さらに、意外な強さを見せた肉野菜炒め弁当の順位にも注目だ。
まず第10位~4位まで。チキン南蛮弁当が2種ランクインを果たす!

4位にランクインした「チキン南蛮弁当」。このタルタルソースとの組み合わせがなんとも美味しい(画像:ほっともっと公式サイトより引用)
第10位は「九州チキン南蛮弁当」。ほっともっとには、チキン南蛮弁当とこの九州チキン南蛮弁当があるが、違いはソース。こちらにはタルタルソースではなく、南蛮ソースがかかる。2021年4月、熱いラブコールに応え販売店舗が拡大されたという“伝説”をもつ名弁当である。今後の伸びに注目だ。
第9位は「BIGのり弁当(ナポリタン)」。のり弁にナポリタンが加わった炭水化物×炭水化物のコラボレーションで、和風と洋風メニューが一緒に味わえるガッツリ系メニューだ。第8位は「ロースかつ丼」、ここで丼物の王道メニューかつ丼が登場。肉はもちろん、衣にしみ込んだ甘めの醤油だれと卵の相性が抜群だ。7位は「おろしチキン竜田弁当」。こちらはオリジナルの香味しょうゆと、柑橘の風味豊かな和風ぽん酢、その日の気分によって選べる楽しみがある。から揚げでもチキン南蛮のカツでもない、竜田揚げならではのザクザクした食感も◎。
第6位は「特から揚弁当」。唐揚げが6個も入っており、唐揚げだけでおなか一杯になれるという、夢のようなごはんタイムに!もちろん白飯も進んでしまう罪な弁当である。第5位は「から揚弁当」。リッチな6個入りの“特から”を抑えて、4個入りのから揚弁当が5位だ。おなかペコペコのときは迷わず特からだが、万人受けする“ちょうど良さ”が通常のから揚弁当勝利の理由か。
第4位は「チキン南蛮弁当」。10位にランクインした九州チキン南蛮弁当を大きく引き離しての4位ランクインとなった。やっぱり決め手は、リニューアルで、さらにゆで卵と玉ねぎを増量し、具材たっぷりになった食べ応えのあるタルタルソースか。
続いてはコスパと食べ応えの神3ともいうべきTOP3だ!