4万人に聞いた、スマホキャリア+サブブランド総合満足度は、3位「LINEMO」2位「UQモバイル」1位は?

2021年春頃、携帯電話キャリア各社が相次いでリリースした新プラン。8月6日に行われたNTTドコモの決算発表では、「ahamo」が180万契約を超えたことも明かされた。では、現在かなりの勢いを誇るキャリアの新プランを含めて、ユーザーが最も“満足している”サービスはどこなのだろうか。

今回は、話題性だけでなく“満足度”という観点で、ユーザーが本当に利用すべきサービスを考えていきたい。

キャリアの各ブランドを満足度で比較調査

さすがドコモ、通信品質はどこにも負けない電波状況。楽天モバイルが3部門で1位を獲得も、通信部門では最下位と基地局の整備が急務か(MMD研究所調べ)

 キャリア各社の新プランが揃って3月頃にスタートしたことは記憶に新しい。NTTドコモ・KDDI(au)・ソフトバンクの3社は、それぞれahamo、「povo」、「LINEMO」と、3社ともに月20GBで税込3,000円未満のプランを打ち出し、“トッピング”や“LINEギガフリー”といった特色で差別化を図った。一方、2020年に新たにキャリア業界へと参入した楽天モバイルは、既存キャリアとは一線を画す従量制プランで対抗。「データ1GBまで0円」という思い切った設定で大きな注目を集めた。

 通信やITサービスの調査機関・MMD研究所は8月30日、8月4~6日に18歳~69歳の男女40,000人を対象として実施した「2021年夏の大手4キャリアの満足度と契約状況調査」の結果を発表。キャリア4社とキャリアのサブブランド(UQモバイル・ワイモバイル)のユーザーがどれだけ満足できているかを調査した。

 「総合満足度」の調査の中で3位となったのは「LINEMO」。総合満足度を決める4部門のうち「サービス」「通信品質」の2部門では半分より下の順位と振るわなかったものの、「顧客サポート」部門で1位を獲得しトップ3に食い込んだ。2位には「UQモバイル」がランクイン。部門別でも安定的に上位に食い込み、LINEMOとともに顧客サポートで1位を獲得し大きく順位を伸ばした。

関連記事

4万人に聞いた、スマホキャリア+サブブランド総合満足度は、3位「LINEMO」2位「UQモバイル」1位は?のページです。オトナライフは、【iPhone&Androidスマホドコモソフトバンクau楽天モバイルUQモバイルLINEMORakuten UN-LIMIT VIランキング】の最新ニュースをいち早くお届けします。