23年卒が選ぶインターン人気企業ランキング、TOPには文系「ニトリ」理系は「ソニーグループ」に

コロナ禍を経て、突発的な不況やトラブルにも左右されにくい大手企業の人気が再燃

コロナ禍での“新しいインターンシップ”に迅速にシフトできたか?が人気を左右する一因に(ワークス・ジャパン調べ)

 不況は、突然やってくる。今回のコロナ禍による大不況もそうだが、それまで盤石と思われていた業界が、一気にどん底状態になることも珍しくない。そこで「どんなときも安心・安定」な企業を志望する学生が支持されている。上記TOP10の表を見てもわかる通り、インターンシップについても同様の傾向がみられる。

 また、業界に関わらず複数日程のインターンシップやワークショップを設けている企業は多く、そういった柔軟な参加や実践的な体験ができる企業に人気が集まっている。

インターンシップへの参加を希望する企業ランキングの文系総合1位のニトリは、数ある部署の中から6部署を体験できるプログラムや半日から4日間のプログラムなどさまざまな形式でインターンシップを開催。さらに一部コース以外はエントリーシート不要で、ニトリに対して「試しに行ってみようかな」という程度の興味の学生が、インターンシップに参加することで「ニトリいいかも!」と思うようになり、選考へ進む、なんてこともありそうだ。

 理系総合ランキング1位のソニーグループは、なんと最長4週間の「職場密着インターン」、週1回のプログラムを複数週にわたって行う「IT×ビジネス創出インターン」など、インターンシップの既成概念を超えたプログラムを用意して学生の人気を集めている。

 学生を受け入れる企業側も、突然大幅な改革を余儀なくされたコロナ禍でのインターンシップ。どうしてもオンラインで、という企業も多いが、そこで柔軟かつ学生と時代のニーズを見据えたプログラムを用意できるかどうかも、学生からは“品定め”されているのかもしれない。

出典元:ワークス・ジャパンは→こちら
出典元:産業経済新聞社は→こちら

オトナライフ編集部
iPhone・Android・SNS・パソコン関連・キャッシュレス、QRコード決済など、さまざまな情報を独自の視点や切り口で発信するニュースサイト
Twitter:@otonalife

生活をもっと楽しく刺激的にする[オトナライフ]

関連記事

23年卒が選ぶインターン人気企業ランキング、TOPには文系「ニトリ」理系は「ソニーグループ」にのページです。オトナライフは、【スキル・ビジネスニトリ就職ランキングインターンシップソニーグループ】の最新ニュースをいち早くお届けします。