9月15日に控えたアップルのスペシャルイベントを前に、一気に活気づいてきているiPhone界隈。イベントで「iPhone 13(仮称)」が発表されるとの見込みが広がっており、一気にリーク情報の数も増えてきた。そんな中、iPhone 13の仕様で注目を集めている部分のひとつに「Touch IDが復活するか否か」もあるだろう。Face IDに“進化”したはいいものの、2020年からは外出中にマスクが手放せなくなった社会情勢もあり、指紋認証の有用性が高まってきていることは説明するまでもないはずだ。
今回は、Face IDに代わって需要の高まっているTouch IDについてお伝えしていきたい。
ファン待望のスペシャルイベントが9月15日に開催!

アップルのイベントでは毎年多くの新作アイテムが紹介される
アップルのオンラインスペシャルイベントが告知される前後、8月後半頃から、iPhone 13に関する様々なリーク情報が飛び出している。それまでは性能面やモックアップによる本体形状などの情報が多かったものが、その頃からはiPhone 13のカラーバリエーションや販売価格など、より具体性の増した情報が多くを占めてきたのだ。情報の真偽はともかくとして。
そんな中でTouch IDの有無に関する情報はというと、現状では「iPhone 13での実装は見送られた」という認識が一般的だ。世界各地のリーカーが公開するモックアップなどでも、本体前面は全体がディスプレイとなっていて一部のiPhoneユーザーが復活を熱望する「ホームボタン」も見当たらない。これまでiPhoneではホームボタンにTouch IDの機能が搭載されていたこともあり、「ホームボタンがない≒Touch IDがない」という見方が広まっている状態だ。