スペシャルイベントの開催が決まり発表・発売の機運が高まってきたことで、世間でも一気に注目度が増してきている「iPhone 13(仮称)」。真偽のほどは定かではないが、様々な情報が飛び交う中で、「iPhone 13では1TBが登場する」といった情報が飛び出してきた。これが事実だとすれば“iPhone初の1TB”であり、ついに大台突破と言えるだろう。
今回はそんなユーザーにとって朗報となる……かもしれない、新型iPhoneの進化についてお伝えしていきたい。
iPhoneシリーズがついに1TBの域に突入!?

AndroidスマホなどではSDカードによるストレージ容量アップも一般的だが
日本時間9月15日2時に開催されるアップルのオンラインイベントでは、ファン待望の「iPhone 13(仮称)」が発表されるのではないか、という見方が大勢を占め現在注目を集めている。
そんな中、著名アナリストのミンチー・クオ氏がiPhone 13のストレージ容量を“予言”しているという。MacRumorsが報道内でクオ氏のレポートを引用した内容によれば、iPhone 13シリーズの容量は
「iPhone 13/iPhone 13 mini:128GB、256GB、512GB」
「iPhone 13 Pro/iPhone 13 Pro Max:128GB、256GB、512GB、1TB(1,000GB)」
となると伝えている。iPhone 13とminiでは、「iPhone 12」で存在した64GBが廃止となる一方で、「iPhone 13 Pro(仮称)」シリーズではついに「1TB」が登場。言葉通りの“桁違い”のストレージ容量を誇るモンスターマシンの登場を示唆している。