Appleから発売されるiPhoneの人気は、今後も劣ることはないでしょう。最新機種発売毎に、機種変更をされる方もいます。
常に、アップグレードされるiPhoneは、それなりに値段もはります。そこで、今回は本当に最新機種だけにこだわるべきなのかという観点からも、iPhoneの値段を比較していきます。
キャリアによって取り扱いのないモデルも、型落ちでも人気でおすすめのモデルもあります。値段と性能を比較して、あなたのニーズにあったモデルを選びましょう。
iPhoneのモデル・キャリア別の値段を比較

今回、大手3社でiPhoneの値段を2021年9月時点の数値をもとに比較します。キャリアによっては、最新モデル以前の機種の取り扱いをやめているところもありので、以前のモデルが欲しいという場合は、ショップに問い合わせることも必要です。
iPhone12 miniの値段比較
iPhone12の値段比較
iPhone12Proの値段比較
iPhone12 Pro Maxの値段比較
iPhone SEの値段比較
iPhone11 Proの値段比較

現在、ドコモ(docomo)では取り扱いがなく、「iPhone 11 pro 128GB」はどのキャリアも無いようです。もしかしたら、今後入荷される可能性もありますので、iPhone 11 proを探されている方は、キャリアの公式サイトを都度見にいってみることをおすすめします
iPhone11の値段比較

iPhone 11 proに引き続き、ドコモ(docomo)では取り扱いがなく、auでも取り扱いがない状況です。もし、購入を考えている方は、現状ソフトバンク(SoftBank)一択になるでしょう
ここまで、iPhoneの値段の比較をしましたが、比較的にドコモが値段を抑えて販売してくれていることが分かります。
一方、3社の中で値段は一番高くなっているソフトバンクは、取り扱っているモデルが多い傾向にありますね。