いつでもどこでも働けるテレワークの浸透により、注目度が高まっている地方移住。できることなら魅力的な場所に住みたいと、移住先を探している人も多いのではないだろうか。そんな中、株式会社ブランド総合研究所が「地域ブランド調査2021」を実施した。認知度や魅力度、イメージなど順位をアップさせた県がある一方で、万年最下位を争う県にも注目が集まる。今回は、気になる都道府県魅力度ランキングのワースト3を見ていこう。
上位には沖縄県、京都府、北海道がランクイン

トップ10はいずれも昨年より点数を上げている(ブランド総合研究所調べ)
全国の35,489人を対象に、国内1,000市区町村及び47都道府県について、認知度や魅力度、イメージなど全89項目で実施された同調査。都道府県魅力ランキングの上位には、3位「沖縄県」(魅力度54.4点)、2位「京都府」(同56.4点)、1位「北海道」(同73.4点)と、観光地としても移住先としても人気が高い都道府県が並んだ。
同調査の魅力度の項目で北海道を「とても魅力的」と答えた人は全体の57.6%を占め、前年の40.9%より大幅に北海道を魅力的に感じる人が増えているようだ。また、「やや魅力的」と答えた人は31.5%で、「とても魅力的」と「やや魅力的」を合計すると、約90%が北海道の魅力を認めていることになる。北海道は、全都道府県の中でもスコアが最も上昇しており、昨年の調査で獲得した60.8点を12.6点も上回るかたちで1位に選ばれている。では、ワーストランキングについても見ていこう。