AIで小説や作文、ニュースまでも書ける新サービス「AIのべりすと」のお試しプロンプト使ってみた

ユーザーが冒頭の文章を数行書くと、続きをAIが作文するWebサービスが登場したという。その名も「AIのべりすと」。AIが小説や作文を書いてくれるなんて、ドラえもんに出てくる“ひみつ道具”のようで、野比のび太のように「読書感想文を書いてもらって楽できたらいいなぁ」なんて思考になってしまう。そんな遠い未来のファンタジーのように思えたサービスが、2021年、すでに完成しているのだ。ではその、AIのべりすとがどういうものなのかについてさらに見ていこう。

AIのべりすととは?

(Image:ai-novel.com)

小説のほか、俳句やニュースのような文章、文章の要約も可能

AIのべりすととは、先ほども述べたようにAIの力を借りて小説や作文が書けるサービスのことだ。ホームページを訪れてみると、ネーミング同様、ゆるい雰囲気のイラストと「Let’s play!」の文字。第一印象は、断然ゆるい。このゆるさに騙されそうになるが、実は本格的に作り込まれているもののようだ。現在はまだテスト中と記載されているが、AIのべりすとはGoogle TRCの協力のもと、“日本語最大級の68.7億パラメータ&約500GBのコーパスからフルスクラッチで訓練した小説AI”だという。とにかく、最大級の日本語と、既存のものを一切流用せずにまったく新規に開発されているというのだから、何だかすごそうだ。

関連記事

AIで小説や作文、ニュースまでも書ける新サービス「AIのべりすと」のお試しプロンプト使ってみたのページです。オトナライフは、【ヘルス・ライフAIAIのべりすと】の最新ニュースをいち早くお届けします。