私たちが、出張や旅行で利用する新幹線。たとえ仕事の出張だとしても、「これから旅が始まる」という感じがして、在来線の電車に乗るときとは比べものにならないあのワクワク感はやはり新幹線ならではの魅力だ。「白い新幹線しか乗ったことない!」という人から、「アレに乗るためだけに旅行する」といういわゆる鉄ヲタ(乗り鉄)の皆さんまでさまざま。そこで今回は新幹線のどの車両が人気なのか、ねとらぼ調査隊のアンケート結果からTOP10をみていこう。
第10位~第5位まで。「見たら幸せになれる!?」あの新幹線もランクイン

鉄道ファンならずとも、一度は見てみたいドクターイエロー
第10位は「E2系」。1997年にデビューし、現在は東北と上越新幹線で活躍している車両だ。大きな窓が特徴で、雄大な車窓からの眺めはE2系だけの魅力だ。第9位は、見ると幸せになれる!?という噂で有名な「ドクターイエロー」。ちなみに筆者はドクターイエローを見たことがあり、ちょっとした、いや、かなりの自慢である。第8位は「800系」。九州新幹線専用の車両で、内装も和の印象が感じられ、他の新幹線にはないしっとりとした雰囲気。ぜひ温泉旅行で乗ってみたい。
第7位は「E6系」。なんといっても鮮やかな赤が印象的な秋田新幹線の車両で、常盤グリーンと名付けられたグリーンが印象的な「E5系」と連結することもあり、赤と緑のコントラストが美しい。ちなみにE6系は「ミニ新幹線」といわれており、在来線の線路も走行できる。第6位は「700系」。惜しまれつつ2020年3月に引退した東海道新幹線の車両だ。ちなみに700系をベースにした山陽新幹線の「ひかりレールスター」はまだ現役で活躍している。第5位は「E5系/H5系」。東北新幹線と北海道新幹線を走行する車両だ。E5系とH5系の見分け方で一番わかりやすい違いは、車両のライン。E5系はピンク、H5系が紫な点である。その他にも違いがいくつかあるので、ぜひ車両を見比べてみてほしい。