官公庁で仕事をしてみたい省庁ランキング、4位文科省、3位経産省、2位自治体、最も人気が高かった1位は?

読者のみなさんは、官公庁への転職について考えたことはあるだろうか。憧れの的である一方でハードルが高いイメージも強い官公庁。転職求人サイト「ビズリーチ」が実施した調査によると、意外にも官公庁への転職に意欲的な人が多いことが分かった。

今回は官公庁の中でも人気の省庁ランキングとともに、官公庁が転職先として検討される理由について見ていこう。

約70%が官公庁の仕事に興味あり

民間企業と官公庁との間を人材が行き来できる制度「リボルビングドア(キャリアの回転ドア)」をきっかけに官公庁への興味関心が高まっている(ビズリーチ調べ)

同調査は、転職サイト「ビズリーチ」に登録する会員を対象に行われたもの。「官公庁の仕事に興味がありますか」という問いに対して「とても興味がある」と回答した人は、21.7%、「どちらかといえば興味がある」と回答した人は46.8%に。合計すると、68.5%もの人が官公庁の仕事に興味があることが明らかとなった。では、官公庁の中でも回答者はどの省に興味を持っているのだろうか。

さっそく、人気の省庁ランキングを見ていこう。10位から4位は、10位「総務省」(11.1%)、9位「消費者庁」(11.9%)、8位「農林水産省」(14.6%)、7位「国土交通省」(17.4%)、6位「厚生労働省」(18.7%)、5位「環境省」(19.2%)、4位「文部科学省」(23.8%)という並びに。興味がある分野・領域については「社会貢献」や「教育」への関心が強いことから、各キーワードに関係する省庁が選ばれる結果となったようだ。

関連記事

官公庁で仕事をしてみたい省庁ランキング、4位文科省、3位経産省、2位自治体、最も人気が高かった1位は?のページです。オトナライフは、【スキル・ビジネス経済産業省就職デジタル庁ランキング転職自治体官公庁文部科学省環境省】の最新ニュースをいち早くお届けします。