マイナンバーカード「3万円分なら作ってもいい人」28.5%! 金で釣る作戦は一定の効果アリ?

日本トレンドリサーチは2021年11月8日~12日にかけて、「行政のデジタル化の推進」など「行政」に関するアンケートを実施し全国の男女480名から回答を得た。今回は集計・発表された結果の中から、近年たびたび話題となる「マイナンバーカード」に関する調査結果を紹介していきたい。はたして世間はマイナンバーカードについてどのように考えているのだろうか…?

マイナンバー取得済みの人が多数派!

この調査ではマイナンバーカードを取得している人が多数派となった(日本トレンドリサーチ調べ)

政府はこれまでも行政手続きのデジタル化に役立つとして、マイナンバーカードの取得を推進してきた。さらに、先の衆議院議員選挙では、公明党が公約として「3万円分のポイントを給付する」と掲げていた。(実際には、1人につき最大2万円分の付与で実現しそうであることが後日明らかになるのだが…)これを機に、マイナンバーカードを作ろうと思っている方はどのくらいいるのだろうか。

今回アンケートに回答した480名のうちでは、すでにマイナンバーカードを「取得している」人は64.2%、まだ「取得していない」人は35.8%と取得済みの人が多数派だったが、全国民で見ると2021年11月1日時点で39.1%(マイナンバーカード普及状況ダッシュボードより)と、40%にも満たず伸び悩んでいる状況だ。ちなみにこのアンケートの回答者では、「“行政のデジタル化の推進”について、どのように思うか」に対して「賛成」が68.3%、「反対」が5.2%、「どちらとも言えない」が26.5%と、デジタル化推進に積極的な人が多かった。

関連記事

マイナンバーカード「3万円分なら作ってもいい人」28.5%! 金で釣る作戦は一定の効果アリ?のページです。オトナライフは、【マネーマイナンバーカードマイナポイント】の最新ニュースをいち早くお届けします。