現在Amazonなどの大手ECサイトで、「無在庫転売」という行為が横行している。「商品到着まで今しばらくお待ちください」という手紙一枚で「配達完了」とされたあと、遅れて商品が届いたり、結局商品が届かなかったりすることもあるという。購入者からすればそれ自体も怒りを覚える話なのだが、さらに怖いのは購入者の個人情報が見知らぬ第三者に渡されている悪質なケースもあることだ。
「無在庫転売」とは一体なんなのだろうか。

肝心の商品は普通郵便で送られてくるなど不安しかない
Amazonなど大手ECサイトで買い物をしたが、追跡可能郵便で送られてきた紙切れ一枚で「配達完了」とされ、遅れて見知らぬ個人から商品が届くという不可解なケースが起きているという。
オトナライフでも過去に「紙切れ一枚で『配達完了通知』返品クレーム処理しようにも項目が、、、」という記事は→こちらを掲載した。商品の配達完了通知が来るも「商品が届くのを楽しみにお待ちください」という紙切れ一枚のみで商品が届かず、最終的にはAmazon公式のカスタマーサービスが介入。購入店舗とは別名義で返金されるという、スッキリしない顛末を迎えていた。
こうしたトラブルはさらに事態が深刻化しているようで、今度はまったく関係のない第三者に購入者の住所が渡り商品が発送されているというケースがあるようだ。これは「無在庫転売」と呼ばれる手口である。