おもちゃのようにポップでカラフルなビジュアルと、ワクワクするような甘い香りが人気を集めるスキンケアブランド「LUSH(ラッシュ)」。イギリス発のラッシュは日本でも全国に店舗を展開しており、海外を思わせる独特な店構えを目にしたことがある人も多いかもしれない。
そんなラッシュが、11月26日をもって世界48カ国の公式SNSを一斉停止するという。いったいなぜなのだろうか?
11月26日からSNSを停止、再開は未定

ラッシュジャパンの公式Instagram。フォロワーは10万人にものぼる(画像はInstagram公式アカウントから引用)
ラッシュは11月22日、世界48カ国で運営しているSNSアカウントを、11月26日からすべて停止させることを発表した。停止期間については、「これらのSNSプラットフォームが、より安全な環境をユーザーに提供できるようになるまで継続する」としており、再開は未定だ。
ラッシュの商品はカラフルで、キラキラ輝いていて、“映えの極み”といっても過言ではないほど。その可愛らしいビジュアルに惹かれて商品を購入する消費者も少なくないため、InstagramをはじめとするSNSで公式アカウントを使って情報を発信することの重要性は他の企業よりも大きな効果を生んでいたことは想像に難くない。そんな企業の主力とも呼べる宣伝手法を実質的に切り捨てるのは、かなり勇気の要る決断だったのではないだろうか。