ココイチのライバルが判明! 3位は同率で「マクドナルド」と「松屋」1位は?

レトルトでもなく、ファミレスでもなく、手作りでもない、「今日はココイチのカレーが食べた~い!」となる、あの妙な衝動は何なのだろうか。辛さを調節するもよし、トッピングでアレンジするもよし。カレーを自由に楽しめるカレーハウスCoCo壱番屋。今回株式会社スパコロが実施した「利用実態調査 ココイチ編」で、興味深い結果が出ていたのでご紹介しよう。

ココイチは沼!?一度味わうと「気づいたらココイチに来ている」なんてことも!?

ココイチに通っている人は、「月イチ以上利用する」という人が3割以上という驚異的な数字(スパコロ調べ)

まずはココイチの認知度から。調査対象となった一都三県の15歳~69歳の5,273人のうち、約80%の人が「知っている」と答え、抜群の知名度があることが実証された。しかし、意外なことに「利用したことがあるか」という問いに「はい」と答えた人は47.7%と半数に届かない結果になった。もしかしたら年齢が高い人は、「ガッツリカレーを食べる」という割合が少ない可能性があるのかも?

しかし、その47.7%のうち23.1%(全体11.0%)の人が継続利用、つまり「1回行ってみたけどもう行かないかな」ではなく、今でも通っていると答え、さらにそのうち34.4%(全体3.8%)もの人が月1回以上ココイチを利用しているという結果が出ている。ココイチのカレーの魅力のトリコとなり「ハッ、気づいたらまたココイチに来ている……!」となっている人は多いようだ。

関連記事

ココイチのライバルが判明! 3位は同率で「マクドナルド」と「松屋」1位は?のページです。オトナライフは、【グルメ・カフェ吉野家CoCo壱番屋マクドナルドサイゼリヤ松屋カレー】の最新ニュースをいち早くお届けします。