ネットからはチューナーレス仕様を大絶賛する声が続出

スマートテレビなら受信料支払い義務がないと回答しているが、「今のところは」が省略されていそうで、、、
近年はたびたび「NHKの受信料徴収の是非」が問われる事態が続いているだけに、画期的なスマートテレビの誕生にネット上は大盛り上がり。「32型のFHDを29,800位で出してくれると嬉しいんだけどなぁ」「高画質のモデルが欲しいのでHDMI2.1対応と有機ELぐらいの高スペックなモデルが出るなら買います」「まずは発売されることが大事。選択肢として存在すれば他メーカーも続くかもしれない」など、テレビチューナーレスの仕様を高く評価し、さらに開発が広がることを望むユーザーが多く見られた。中には「NHKだけが映らないTVを販売すれば売れるのに」といった民放だけは見られる仕様にする提案も飛び出している。
一方で、このスマートテレビなら受信料の支払い義務がない、としたNHKの回答に「『今のところは…』とかいう言葉が省略されていそうで怖い」「何年後か先に裁判で外付けチューナー取り付けたら映るので、支払い義務があるという判決出そう」と、発言の裏を読んでしまう意見も。NHKはそこまで信用されていないらしい。
また、NHKをよく見ていて受信料を支払っているというユーザーも「日頃見ない人にとって受信料は高すぎる」と苦言を呈する場面や、「NHKの今後の動きにちょっと興味ある」などNHKの対応に注目する声も聞こえてきた。
果たしてこのテレビはヒットするのか、そしてヒットした際に他の家電メーカーは後追いすることになるのだろうか。これからの業界全体の動向にも要注目だ。
●ドン・キホーテ「24型Android TV機能搭載フルHDチューナーレススマートテレビ」は→こちら
※サムネイル画像(Image:donki.com)