iPhoneの待受画面に「動く壁紙」を設定する方法 – ライブ壁紙の作り方も解説

iPhoneの待ち受け画面では「ライブ壁紙」とも呼ばれる動く壁紙を設定することができます。この記事では、iPhoneのロック画面に「動く壁紙」を設定する手順を2通り解説します。

iPhoneの待受画面の「動く壁紙」とは?

iPhoneの動く壁紙の特徴は、ロック画面上でホールド(ロングタップ)すると画面が動くということ。

iPhoneの待受画面の「動く壁紙」とは?1

「動く壁紙」の操作例。待ち受け画面上でホールドすると背景の画像が変化します

動く壁紙の設定方法は、主に以下の2通りです。

・あらかじめiPhoneにプリインストールされているライブ壁紙を設定する
・自分で撮影した画像を「Live Photos」として設定する

iPhoneにプリインストールされている「動く壁紙」を設定する方法

まずは、iPhoneにプリインストールされている「動く壁紙」をロック画面に設定する手順を解説します。まず、設定アプリを開きます。

iPhoneにプリインストールされている「動く壁紙」を設定する方法1

【1】下にスクロールし、「壁紙」をタップします

iPhoneにプリインストールされている「動く壁紙」を設定する方法2

【2】「壁紙を選択」をタップします

iPhoneにプリインストールされている「動く壁紙」を設定する方法3

【3】「Live」をタップします

iPhoneにプリインストールされている「動く壁紙」を設定する方法4

【4】設定したい壁紙をタップして選びます

iPhoneにプリインストールされている「動く壁紙」を設定する方法5

【5】真ん中上にある①「Live Photos」マークがオンになっていることを確かめ、②「設定」をタップします(「Live Photos」がオフの場合はボタン上に斜線が表示されます)

iPhoneにプリインストールされている「動く壁紙」を設定する方法6

【6】「ロック中の画面に設定」または「両方に設定」のどちらか好きな方をタップして完了です

関連記事

iPhoneの待受画面に「動く壁紙」を設定する方法 – ライブ壁紙の作り方も解説のページです。オトナライフは、【iPhone&AndroidiPhoneiPhoneの使い方動く壁紙ライブ壁紙】の最新ニュースをいち早くお届けします。