年末、マクドナルドのポテトが販売縮小されてSサイズのみの提供となることが分かった。冬休みや年末年始の需要が増えそうなタイミングで店側にも客側にもデメリットしかないが、実は過去にも同じことが起こっている。その理由は、来年にも再びポテト不足になるのではと心配させられるものだった。
単品もセットもポテトはSサイズのみの販売に

ポテトがないとどこか物足りない気持ちになってしまう
12月24日から30日までの間、マクドナルドが「マックフライポテト(L)」をはじめとしたポテトの販売を縮小する。マックフライポテトはSサイズのみ販売となり、バリューセットやバリューランチのポテトセットは50円値下げしてMからSに変更。Lサイズのセットは販売中止となる。販売再開は12月31日を予定しているとのことだ。
「マックの価値消えて泣いてる」「早くポテトLサイズ揚げたてが食べられますように」など、ネット上では悲しみの声が。しかし、実はマクドナルドのポテトが販売縮小になる事態は今回が初めてではない。2014年にも同じようにマックフライポテトがSサイズのみの提供になったことがあったのだ。