ここ最近でこそコロナ禍で外飲みの機会は減ったものの、これまで20歳からの人生を振り返ると、特に若いころはお酒での失敗談がある人というはそれなりにいるのではないだろうか。酒類・食品などの販売サイト「なんでも酒やカクヤス」などを運営する株式会社カクヤスが、お酒の失敗談について調査した結果が発表された。
失敗した人は“それなりにいる”どころではなかった衝撃の結果をお伝えしたい。
お酒で失敗したことがない人を探す方が難しい!?

「特に失敗したことがない」はわずか7%、しかも人に言えないレベルの失敗も多い!(カクヤス調べ)
「これまでにお酒を飲み過ぎて失敗したことがありますか」という質問には、なんと93%のもの人が「ある」と回答。失敗のレベルも、「ささいな失敗がある」は22.1%と少数派。
残りの「人に言えないほどの大きな失敗がある」が25.6%、「それなりに大きな失敗がある」が45.2%と、合計70.8%もの人が大きな失敗をしたことがあると答えている。想像以上に多い数字に衝撃を受けた人も多いのではないだろうか。
この数字でいくともしかしたら、あなたの会社の真面目そうな同僚や上司も、実はお酒でとんでもない失敗をしたことがあるかも……!?今度機会があったら、ぜひお酒トークをしてみてほしい。
大きな失敗をしたというのは果たしてどんな失敗なのだろうか。その内容をみていこう。