2023年に発売が予想されている「iPhone15 Pro(仮称)」シリーズで「物理SIMカードスロット非搭載になるのでは」という噂が浮上している。年々革新的な進化を遂げ、新型モデルがファンに衝撃を与えてきたiPhoneだが、物理SIMカードを廃止することでどのような影響があるのだろうか。
今回は、eSIMのみの対応と噂されているiPhone 15 Proシリーズの詳細を伝える。
物理SIMカード非搭載、噂の真相は…

ここ数年は、1年ごとに新型モデルが発売されているiPhoneシリーズ
今回、iPhone 15 Proシリーズの物理SIMカードスロット非搭載について報じたのはブラジルのメディア「Blog do iPhone」。iPhoneやiPadでeSIMを導入したときから、将来的には物理SIMカードを廃止することを検討してきたアップルが、iPhone 15 Proシリーズでは、「eSIMのみ対応」「物理SIMカード非搭載」を実現させるのではないかと報じている。「内部情報」をもとにしたと記しているが、あくまで噂程度の信ぴょう性だという。
さらにBlog do iPhoneによると、通信事業者との兼ね合いが難しく、物理SIMカードスロットのないiPhone 15 Proシリーズが発売されるのは、一部地域限定になるのではないかという憶測も上がっている。また、iPhone 15 Proシリーズに続いてGoogle Pixelや中国の人気メーカーのスマホも同様に物理SIMカード非搭載となるかもしれない。