様々なウワサの飛び交うiPhone SE(第3世代)のスペックやいかに

2021年発売のiPhone 13シリーズは販売が伸び悩んでいる
iPhone SE(第3世代)の情報は2021年後半から多くの情報が錯綜しており、12月頃には「間もなく試験生産に突入する」「2022年第1四半期にリリースされる」といったリーク情報も見られた。第1四半期といえば1~3月なだけに、いまプロトタイプを作成していて間に合うのかはわからないが着々とリリースの日が近づいてきていることは間違いなさそうだ。
また、機能面でも様々な情報が飛び交っている状況。曰く「5G対応になる」、iPhone SE(第2世代)から引き続き「指紋認証『Touch ID』が搭載される」といったウワサが聞こえてきている。とくにTouch IDは、iPhone 13のリリース前にも「搭載されるのでは」といった期待を抱くユーザーも多かった機能なだけに、その実現の可否によってiPhone SE(第3世代)の人気も大きく左右することになるのではないだろうか。
iPhone 13は少々期待外れだったのか販売は伸びず、iPhone SE(第3世代)や「iPhone 14(仮称)」といった2022年に発売するとみられるモデルを待つ選択をしたファンも少なくないとみられている。
果たしてiPhone SE(第3世代)はファンの期待に応えるスペックを有しているのだろうか。今後のアップルからの正式発表を楽しみに待ちたい。
引用元:LeaksApplePro(@LeaksApplePro)氏
参照元:iPhone SE(第3世代)のものとする筐体画像、デザイン変更?リーカーが投稿【iPhone Mania】
※サムネイル画像(Image:Pierre-Olivier / Shutterstock.com)