メルカリで出品した商品が「圏外飛ばし」の対象になると、商品が検索や新着に表示されなくなります。よって商品が売れづらくなってしまいます。本記事では、メルカリの「圏外飛ばし」の概要や確認、対処法について解説します。
メルカリの「圏外飛ばし」とは
メルカリの「圏外飛ばし」とは、「新着商品が検索にヒットしない」ことを指す言葉です。大量出品や禁止物の出品、新着への掲載を目的とした金額変更などを繰り返すと、圏外飛ばしに遭うことがあります。
ただし、メルカリ事務局は圏外飛ばしの基準を明記していません。圏外飛ばしの定義や条件は、あくまでユーザーの推測に過ぎず「メルカリ事務局が公式に発表している情報ではない」点にもご注意ください。
メルカリの「圏外飛ばし」の原因
メルカリで圏外飛ばしに遭う原因として、下記4つのものが考えられます。
・在庫がない商品を出品する
・短期間で大量出品や大量削除を繰り返す
・商品名や画像などが同じ商品を複数出品する
・価格変更を複数回繰り返す

メルカリの出品の削除画面の表示例。「新着」画面に商品を載せることを目的に大量出品と大量削除を繰り返すユーザーも中にはいます。そうした行為は圏外飛ばしの原因になります
「圏外飛ばし」の対象になっても事務局から通知は来ない
メルカリに出品した商品に規約違反があると、該当する商品の削除とメルカリ事務局からの通知が行われます。
しかし「圏外飛ばし」が行われた場合、通知は来ません。ユーザーにとっては「気付いたら自身の出品が新着や検索の対象外になっている」状態となります。
つまり自分が出品した商品が圏外飛ばしに遭っているかは、自身で確認する必要があります。