スマホからTwitterを操作する際、多くの人が利用しているのはiOS/Android向け公式Twitterアプリ。
しかし、スマホからPC版のTwitterを閲覧・利用することも可能。ツイートの予約投稿や「Media Studio」の利用など、PC版のみに対応している機能も中にはあります。
今回はスマホから、PC版Twitterを利用する手順を解説します。
スマホからPC版のTwitterを開く方法
「https://mobile.twitter.com/」にブラウザからアクセスすることで、スマホからPC版のTwitterを開くことができます。なお、以下の手順は執筆時にiPhoneで検証しています。使用ブラウザはSafariです。
【1】「https://mobile.twitter.com/」のリンクを長押し(※普通にタップすると公式Twitterアプリへと遷移してしまうため要注意)。
【2】表示されたメニューから「新規タブを開く」をタップします。表示されたログイン画面でIDとパスワードを入力してください。

【3】PC版のTwitterを開くことができました
スマホで「PC版Twitter」をブックマークする方法
「いちいちリンクを長押しするのは面倒」というという場合に、「PC版Twitter」をブラウザでブックマークしておくことがおすすめです。

【1】Safariの場合「mobile.twitter.com」にアクセスしてログイン後、赤枠内に表示されている「共有」ボタンをタップします

【2】「ブックマークを追加」をタップします

【3】①ブックマークする場所を選び、②「保存」で完了です
ちなみに使用しているブラウザがChromeの場合は「mobile.twitter.com」にアクセス後、右上の三点ボタンをタップしてください。

星ボタンをタップし、色がついたらブックマーク完了です
ブラウザ版のTwitterのみで使用可能な機能の例
ブラウザ版Twitterのみで使える機能の例として、以下の3点をご紹介します。
・予約投稿
・Media Studio
・透過PNGの投稿
予約投稿
予約投稿は、文字通りツイートを投稿する日時を指摘できる機能のことです。2022年1月現在、ブラウザ版Twitterのみで予約投稿が可能。アプリ版Twitterには未対応の機能です。

ブラウザ版Twitterの予約投稿画面。日付と時刻を指定したうえで、指定した内容のツイートを予約投稿できます。上記画像では「2022年1月22日 午後3時44分」に投稿される予約ツイートを編集しています
透過PNGの投稿
公式Twitterアプリを使って背景が透明な「透過PNG画像」を投稿すると、PNGからJPEGに変換され、背景も自動的に白に変換されます。よって再ダウンロードした際に、単なる白背景の画像になってしまいます。
しかしブラウザ経由で透過PNG画像を投稿すると、JPEGへの変換がされず背景を透明のままにすることができます。

ブラウザとアプリから同じ画像を2回投稿し、ブラウザとアプリそれぞれで再ダウンロードを行いました。「透過PNG画像」のまま保持されたのは、ブラウザから投稿→ブラウザで保存のパターンのみ(左)でした
透過PNG画像をTwitterに投稿したいイラストレーターの方などは、アプリ経由ではなく、ブラウザ経由でTwitterを利用するのがおすすめです。
Media Studio
Media Studioは、Twitterのメディアを管理・運用することのできる機能。
具体的には動画に外部リンクを付けたツイートの投稿や、Twitterに投稿した動画の再生数のチェックなどが可能です。こちらも2022年1月現在、ブラウザ版Twitterのみに対応しています。

「Media Studio」の有効化の手順はやや複雑。ホーム画面左のメニューから「アナリティクス」を開き、「アナリティクスを有効にする」をタップします。
さらにアナリティクス画面上の「詳細」から「動画」にアクセスしてからホーム画面に戻り、再びメニューを開くと、ホーム画面左に「Media Studio」が表示されるようになります
なお対応ブラウザはChrome、Firefox、Microsoft Edgeの3種。Safari経由でも利用可能ですが、一部機能が使えないため要注意です。
まとめ
スマホからブラウザ版Twitterを操作することで、アプリ版では制限されている機能も利用することができます。ブラウザ版TwitterのためにいちいちPCを立ち上げるのは面倒くさいといった場合に利用してみましょう。
※サムネイル画像(Image:Suchada Sukploy / Shutterstock.com)