ソニー・ウォークマン、Android搭載の最上位モデル発売 価格40万円は音作りへの自信の表れか

時代とともに歩んできたロングセラーは、一体どんな進化を遂げたのか。2月9日、ソニーがポータブルオーディオプレーヤー「ウォークマン」の最新モデルを3月25日に発売することを発表した。ポータブルオーディオ製品の最上位モデル「Signature Series(シグネチャーシリーズ)」として、実に6年ぶりの発売となる。気になるのは性能、そして価格。そこには“音楽のソニー”として世界に名をとどろかせてきた一流ブランドの、並々ならぬ意気込みが込められていた。

店頭価格はなんと「40万円」!最高の音質を求める層がターゲット

ふちを彩る光沢がなんともいえない高級感を漂わせている

画像は(Amazon.co.jp)より引用

今回発表されたのは、Signature Seriesの「NW-WM1ZM2」。Signature Seriesは、ソニーが長年にわたり蓄積してきた高音質技術をベースに、従来の常識にとらわれない音作りにこだわるシリーズであり、最新モデルにおいて追究したのは「微小音の再現性」だ。演奏が始まる瞬間や歌い出しの気配、最後の音が消え入り完全な静寂まで、繊細に表現するという。演奏が行われる“その場”を体感できるということだろうか。未知の音楽体験ゆえに、想像することが容易ではないスケールだ。OSはAndroidを採用し、Amazon MusicやApple MusicをはじめとしたストリーミングサービスをWi-Fi経由で利用可能だ。

さらに、膨大な楽曲データを学習するAI技術によりリアルタイムで楽曲の情景を分析し、最適な音質に調整する点も特長だ。また、USB-DAC機能でパソコン内の音楽をハイレゾで楽しむこともできる。

製品の特長もさることながら、驚くべきはその価格。店頭価格はおよそ40万円に設定され、LotooやSHANLINGといったハイクラスのオーディオブランドとひけをとらない。ソニーは今回発表した「NW-WM1ZM2」をフラッグシップモデルと位置付けるだけに、相当な自信がうかがえる。

関連記事

ソニー・ウォークマン、Android搭載の最上位モデル発売 価格40万円は音作りへの自信の表れかのページです。オトナライフは、【デバイスソニーウォークマン】の最新ニュースをいち早くお届けします。