「おじさん構文」って何? 痛いおじさんがSNSでついやってしまいがちな5つの特徴

アナタは、最近若者の間で「おじさん構文」が話題になっているのをご存じだろうか? 「おじさん構文」とはLINEなどのSNSで見られるおじさん特有の言い回し(メッセージ)のこと。しかし、当の本人はまったく自覚がなく若者ウケを狙って頑張っているのだ。そのため、周囲の若者からは密かに“おじさん認定”されているんだとか……。そこで今回は、おじさんがついやってしまいがちな「おじさん構文」の特徴や例文を紹介する。アナタも自分のSNSメッセージを見直してみては?

「それおじさん構文だよ」なんて誰も指摘してくれない!

アナタは、LINEなどのSNSで若者宛にメッセージを書くとき、妙な言い回しをしていないだろうか? もしかすると、「おじさん構文」になっているかも!?

そもそも「おじさん構文」とは、“おじさんがLINEで使っていそう”、あるいは“うちの上司がいつも使っている”と、若い女性が揶揄したことをきっかけに、最近、テレビやネットで話題になっているおじさん独特の言い回し(メッセージ)のことだ。

たとえば、LINEの書き出しに「ヤッホー!」という挨拶を使ってみたり、やたら顔文字を使用する。あるいは、聞いてもいないのに近況報告をする、といったことが典型的な「おじさん構文」に当たるという。

しかも、おじさん本人は「おじさん構文」を使っている自覚はなく、誰も「それ、おじさん構文だよ」と指摘してくることもない。

そこで今回は、典型的な「おじさん構文」の実例を紹介するので、自分が今まで若者に送ってきたSNSを振り返ってみよう。もしかすると、アナタも若者にこっそり“おじさん認定”されているかも!?

こちらがいわゆる「おじさん構文」の典型的なメッセージ。これを読んで「俺もやっている!」と思ったら、今すぐメッセージの書き方を改めたほうがいい

【特徴1】書き出しにやたらカタカナの挨拶を使う

「おじさん構文」を使ってしまうおじさんはミーティングや飲み会が大好きで、やたら若者とコミュニケーションを取りたがるマメな人が多い。

おじさんも、ビジネス上でのメールならお決まりの「お世話になっております」や「お疲れさまです」などを使えるが、プライベートのメッセージとなるとそうはいかない。

そこで、つい書き出しにテンション高めの「ヤッホー(^_^)」「オハヨー!」「お疲れサマ!」といったカタカナを用いてフランクな感じを演出してしまうのだとか……。

実はこれが「おじさん構文」の典型的なパターン。若者のSNSではこのような挨拶は絶対に見られないので、即おじさん認定されてしまうのだ。

「ヤッホー(^_^)」はもはや死語。ノリがいいのは分かるが若者は絶対に使わない(上写真)。「お疲れサマ」の“サマ”や、「好きカナ」の“カナ”をカタカナにするセンスこそ「おじさん構文」の典型だ(下写真)

【特徴2】聞かれてもいないのに勝手に近況報告する

やたらに、聞かれてもいない自分の予定や近況報告をしてくるのも「おじさん構文」の典型例。

たとえば、「明日は、急に大阪出張が入ってしまいました(汗マーク)」や「今日、新橋で美味しい焼肉店を発見しました!」など、さほど親しくもない相手にかまってちゃん全開アピールをしてしまうのだ。

だが、アナタのことにさほど興味がない相手にしてみれば、「それで?」「だから何?」としか思えない。返信に困るようなおじさんの近況報告はウザいだけである。

必要もないのにどうでもいい予定を伝えられると、単に “忙しいアピールなの?”と思われるだけ(上写真)。「美味しい高級店」も相手が興味あればセーフだが、そうでないなら“自慢かよ!”とウザがられる(下写真)

【特徴3】下心丸出しの「あわよくば」感を醸し出してくる

会社の部下や仕事上の付き合いで面識があるくらいの女性に対し、いきなり、近況報告からの「今度一緒にどう?」は、おじさんの下心丸出しで女性からは気持ち悪いと思われる。ヘタをするとセクハラ認定されてしまうだろう。

ありがちな例文としては、「今日、渋谷で雰囲気の良いワインバルを見つけました。〇〇ちゃんワイン好きだよね。今度一緒にどうカナ?ナンチャッテ♪」といった具合だ。

「あわよくば一緒に飲みに行きたいけど」と誘っておきながら、ダメだったときのための照れ隠しで「ナンチャッテ♪」と冗談めかすのが、おじさん構文の典型だという。

もっとも、好意を持っているおじさんからのお誘いなら女性側も嬉しい場合もあるだろうが、残念ながらそれはイケオジ(イケてるおじさん)に限られている。

レストランなどの情報からデートのお誘いは「おじさん構文」の典型だ(上写真)。また、出張先のお土産を口実にした誘い文句もよくあるパターンだろう(下写真)

【特徴4】文中にやたら絵文字や顔文字を使用する

おじさんが若者だった頃は、PHSやガラケーが全盛だった。それまで文字だけだったメールに絵文字を入れられるのは画期的で、当時はめちゃめちゃイケていたのだ。

そのため、おじさんのメッセージにはやたら絵文字が多い。これは、今で言えばLINEでスタンプを多用するのと何ら変わらない行為である。

つまり、おじさんは若い時のガラケーのように、“メッセージが楽しい感じになるように”という配慮から、絵文字や顔文字をやたら使ってしまうというわけだ。

しかし、現在の若者がこのように絵文字を多用することはなく、顔文字は“おじさんっぽさ全開のアイテム”となっているのである。

おじさんが若いときはイケていた絵文字だが、若者にすればSNSで多用される“顔文字=おじさん”という認識になる

【特徴5】メッセージが長く句読点が多すぎる

「おじさん構文」では“メッセージがやたら長い”という特徴がある。これも昔のガラケーのメールの影響で、おじさんは、ひとつの文章でまとめて言いたいことを長々と書いてしまうのだ。

そのため、どうしても句読点が多くなり、逆に読みにくいメッセージになっていることが多い。

現在の若者がメッセージを送るときは、短い文章を細切れに送ることが多く、メッセージに句読点を使うことも少ない。

したがって、やたら長いメッセージを送ると、即おじさん認定されてしまうのである。

若者のメッセージは長くても2〜3行くらい。8〜10行もある長いメッセージは、おじさん特有のものだという

まとめ

いかがだろうか? もし、アナタのSNSにも当てはまる部分が複数あるなら、今後は少し気を付けたほうがいいだろう。

実は、この記事を書くに当たって、筆者の知り合いの40歳台のおじさんライター数人に確認したところ、全然「おじさん構文」にはなっていなかった。

おじさんライターいわく「おじさん構文はスナックやキャバクラのおねえさんを口説くときに使われる程度では? 今どき、会社で女性社員にこんなメッセージ送るなんてヤバいでしょ!」とのことだった。

確かに、筆者のところにこんな面白い下心満載のメッセージを送って来るおじさんは、過去に誰一人いない。

文=小沢陽子/編集・ライター

関連記事

「おじさん構文」って何? 痛いおじさんがSNSでついやってしまいがちな5つの特徴のページです。オトナライフは、【SNSSNSネット用語おじさん構文おじさんSNS用語】の最新ニュースをいち早くお届けします。