中高年の人は、スマホのケータイプランを10年以上ずっと大手キャリアで長期継続契約していることが多い。だが、ドコモ、auなどは、2年契約更新時に付与されていた特典ポイントを、最近こっそり廃止したのをご存じだろうか? これでは、実質料金を値上げしたようなものだ。そこで注目したいのが、公式クレカによる割引制度である。大手キャリアを今後も利用するつもりなら、今後は公式クレカでスマホ料金を払わないと損するかも!?
ドコモは2021年10月に「更新ありがとうポイント」を廃止!
何十年もドコモのケータイを契約している人は、お得な2年継続契約「ずっとドコモ割コース」を利用している人が多いだろう。これにより、2年定期契約更新時に毎回dポイントが3,000ptほどもらえていた。
しかし、ドコモは2021年10月1日より、2年継続契約の解約金(1万450円)を廃止するのに伴い、料金が割引される「2年定期契約プラン」の新規申込の受付を終了。
さらに、旧料金プラン「カケホーダイプラン」「カケホーダイプランライト」「シンプルプラン」「データプラン」において、「ずっとドコモ割コース」を利用していた人に提供されきた「更新ありがとうポイント」も廃止した。
つまり、旧料金プラン契約者は、今後「更新ありがとうポイント」がもらえなくなるため、その分実質料金が値上げされたようなものである。
もちろん、高額な解約金が廃止されたので格安SIMなどに乗り換えやすくなったが、他社に乗り換える気などサラサラないおじさんにとっては、ちょっと痛い変更であろう。
●ドコモ「解約金や解約金留保の廃止及び定期契約の新規受付終了」(公式)→こちら
●dポイントクラブ「更新ありがとうポイント」(公式)→こちら
ドコモの公式クレカ「dカードGOLD」でケータイ料金を払うと最大10%還元!
長年ドコモを使い続け「更新ありがとうポイント」をもらえるのを楽しみにしていたドコモユーザーはがっかりしているだろうが、ドコモでは、それに代わる割引サービスも提供している。
それが「定期契約なし」の人が、ドコモ公式クレカ「dカード」で料金を支払うことで割引が受けられる「dカードお支払割」である。
これは「ドコモのギガプラン」「はじめてスマホプラン」「U15はじめてスマホプラン」「ケータイプラン」を契約し、料金の支払い方法をdカードに設定するだけで税込187円割引される制度。これにより、年間2,244円も得するのである。
●ドコモ「dカードお支払割」(公式)→こちら
dカードはGOLDが断然お得なワケ
dカードには、年会費無料のノーマルカードもあるが、できれば特典がお得な年会費1万1,000円のdカードGOLDをオススメしたい。
dカードGOLDは普段の買い物でも税込100円につき1ptが貯まるが、ドコモのケータイとドコモ光の利用料金を支払うと税抜1,000円につき100pt(10%)も還元されるのだ。
しかも、ケータイ補償が3年間で最大10万円もついているし、海外旅行保険が最大1億円、ショッピング保険も年間300万円も補償される。
これなら、2年に1回3,000ptしかもらえない「更新ありがとうポイント」がなくなっても、十分に補填できるだろう。
●dカード「dカード GOLDのご紹介」(公式)→こちら
auも2022年3月末で「2年契約更新ギフト券プレゼント」を廃止!
このような動きはドコモだけのものではない。実は、auも2022年3月31日で「契約解除料」を廃止し、「2年契約N」の新規受付を終了している。
それと同時に、auの旧プラン向けの長期継続特典「au STAR」の「2年契約更新ギフト券プレゼント」の終了も発表された。
これにより、2年ごとにもらえた3,000pt分だけ実質料金が値上げされたことになる。今後、auユーザーはどうすればいいのだろうか?
●KDDI「au・UQ mobileの契約解除料廃止について」(公式)→こちら
●au STAR「【重要】au STAR2年契約更新ギフト券プレゼント終了のお知らせ」(公式)→こちら
au公式クレカ「au PAY カード」なら最大11%還元!
2022年4月1日以降、auではケータイ料金の支払いを「au PAY カード」払いにすることで、月額110〜187円(税込)割引される「au PAY カードお支払い割」を導入している。
月額187円割引きになるプランは「ピタットプラン5G」「ピタッとプラン4G LTE」「ケータイシンプルプラン」「ケータイカケホプラン」など。
月額110円割引きになるプランは「使い放題MAX 5G Netflixパック」「使い放題MAX 5G/スマホスタートプラン(フラット)5G」「使い放題MAX 4G テレビパック」「使い放題MAX 4G」「スマホスタートプラン(フラット)4G」などとなっている。
該当するプラン契約者は、今後au PAY カードで支払わないと、月額110〜187円ほど高くなるので、今すぐau PAY カードを入手したほうがいいだろう。
●au「au PAY カードお支払い割」(公式)→こちら
au PAY ゴールドカードは特典が充実!
au PAY カードは年会費無料のノーマルカードと年会費1万1,000円のau PAY ゴールドカードの2種類があるが、ゴールドカードならau通信料とauひかりの利用額1,000円(税抜)ごとに100pt(10%)還元(通常ポイントと合わせて11%還元)されるのが凄い。
ほかにも、auでんき・都市ガス for auでは最大3%還元されたり、au PAY 残高へのチャージでも2%還元されるので、au PAYのコード支払いと合わせて、au PAYの利用で常に2.5%もポイント還元されるのだ。
もちろん、ゴールドカードは海外旅行保険が最高1億円、ショッピング保険も年間300万円ついてくるので、年会費を払ってもきっとお釣りがくるだろう。
●au PAY カード「au PAY ゴールドカード」(公式)→こちら
ソフトバンクは「長期継続特典」を「誕生日特典」に変更してPayPayポイントを付与!
ソフトバンクは、2022年2月から契約期間がある料金プラン(ホワイトプラン、4G データし放題フラットなど)の契約解除料を免除するとともに、長期継続特典の提供を終了した。
これに伴い、2022年1月で「データ定額サービス(データ定額5GB〜50GB、データ定額ミニ1GB/2GBなど)」や「パケット定額サービス(パケットし放題フラットなど)」の長期継続特典の提供は終了された。
ただし、「メリハリ無制限」「ミニフィットプラン+」契約者は、毎年「誕生月特典」としてPayPayポイントを1,000pt付与されることになっている(契約日から13カ月目以降)。
また、「データプラン3GB(スマホ)」「データプラン3GB(ケータイ)」「データプラン100MB」は、2022年6月以降に「誕生日特典」に移行される予定だ(契約日から13カ月目以降)。
●ソフトバンク「旧料金プランの契約解除料の免除と長期継続特典の終了・変更、「半額サポート」の改定を実施」(公式)→こちら
●ソフトバンク「長期継続特典終了のご案内」(公式)→こちら
まとめ
いかがだろうか? 長期契約解約料の免除に伴い長期継続特典が終了されるのは仕方のないことだと思うが、そのままボーッとしていると長期契約者が損する場合がある。
それを補填するには、今後、ドコモやauの場合はキャリア公式クレカによるケータイ料金の支払い手続きが必要になるのだ。
とくにおじさんは面倒くさいことが大嫌いだとは思うが、公式クレカを取得することで受けられる特典メリットも大きい。
もし、ドコモやauで長期間スマホを契約しており、今後も格安SIMなどに乗り換えるつもりがない人は、今すぐキャリアの公式クレカを取得することをオススメしたい。
※サムネイル画像(Image:Koshiro K / Shutterstock.com)