楽天モバイルから「povo2.0」へ実際に筆者が乗り換えてみた! 手順を写真付きで詳しく解説

楽天モバイルは月1GB以下なら0円の「Rakuten UN-LIMIT VI」を6月末で終了。7月からは新プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」に移行し、最低でも月額1,078円の利用料がかかることになった。これまで楽天モバイルを0円運用していたユーザーの多くは、基本料0円のpovo2.0への乗り換えを考えていることだろう。そこで筆者は、実際に楽天モバイルからpovo2.0に乗り換えてみたので、その手順を写真付きで詳しく解説しよう。

2022年6月末で楽天モバイル0円運用が終了! 

第4のキャリアとして2020年4月から本格的なサービスを提供してきた「楽天モバイル」は、加入者数を増やすためにデータ通信量が月1GB以下なら0円という破格のケータイプラン「Rakuten UN-LIMIT VI」を展開してきた。

しかし、2022年7月1日より新しいケータイプラン「Rakuten UN-LIMIT VII」を導入することで、いよいよ楽天モバイルの月1GB以下なら0円というサービスは終了されることになる。

現在、楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT VI」を契約中の人は、2022年7月1日に自動的に料金プランが「Rakuten UN-LIMIT VII」へ移行され、最低でも月額1,078円を支払う必要があるので、解約するか他社にMNPで移行する人も多いと思う。乗り換え先の候補についてはこちらの記事で確認してもらいたい。

実は筆者も楽天モバイルのユーザーだが、メイン回線はドコモ回線の格安SIMを利用しており、楽天モバイルはサブ回線として0円運用していた。

もちろん、そのまま解約してもいいのだが、イザというときのためにドコモ以外の回線もキープしておきたい。となると、乗り換え先の筆頭は基本料0円で維持できるauの「povo2.0」ということになる。

そこで今回は、実際に筆者が楽天モバイルからpovo2.0に乗り換えてみたので、その手順を紹介しよう。

アクセスが集中したpovo2.0

おそらく、楽天モバイルからの乗り換えが殺到したと思われるpovo2.0。5月14日~15日にかけて本人確認に時間がかかってしまう事態に。ただし、5月16日19時頃には解消している(画像は「povo」公式サイトより転載)

まずは楽天モバイルでMNP予約番号を入手する

それでは、実際に楽天モバイルからpovo2.0に乗り換える手順を紹介しよう。

そもそも筆者は、楽天モバイルを物理SIMを必要としない「eSIM」で契約していた。eSIMならSIMカードの郵送を待つ必要もなく、ネットで即乗り換えができるのが便利。詳しくはこちらの記事で確認してほしい。

また、電話番号をキープしたまま乗り換えるには、「MNP(携帯電話番号ポータビリティ)」サービスを利用することになるため、最初に楽天モバイルでMNP予約番号を入手する必要がある。

スマホで「my楽天モバイル」アプリを開き、「契約プラン」から「その他のお手続き」の「手続きへ進む」をタップ。「他社へのお乗り換え(MNP)」で簡単なアンケートに答えたら「予約番号を発行する」を押せば、その場で10桁のMNP予約番号が発行されるはずだ。

このMNP予約番号は2週間有効で、もしその間にpovo2.0で手続きをしなければ無効になり、そのまま楽天モバイルを利用し続けられる。もちろん、手数料なども一切かからない。

●楽天モバイル「MNP予約番号の発行方法や他社へ転出する際の注意点」→こちら

楽天モバイルでMNP予約番号を入手する手順

楽天モバイルでMNP予約番号を入手する手順1

まず「my楽天モバイル」アプリを起動する(左写真)。ホームが表示されたら画面右上の「メニュー」をタップしよう(右写真)

楽天モバイルでMNP予約番号を入手する手順2

メニューから「契約プラン」を選択し(左写真)、画面を下にスクロールして「その他のお手続き」の「手続きへ進む」をタップする(右写真)

楽天モバイルでMNP予約番号を入手する手順3

「他社へのお乗り換え(MNP)」を選択する(左写真)。アンケートにすべて回答したら「MNP予約番号を発行する」をタップしよう(右写真)

楽天モバイルでMNP予約番号を入手する手順4

その場で「MNP予約番号」が発行された。この10桁の数字はどこかにメモを取っておこう。なお、2週間以内にpovo2.0への乗り換え手続きをしないと無効になる

関連記事

楽天モバイルから「povo2.0」へ実際に筆者が乗り換えてみた! 手順を写真付きで詳しく解説のページです。オトナライフは、【iPhone&Android楽天au楽天モバイルpovo2.0Rakuten UN-LIMIT VII】の最新ニュースをいち早くお届けします。