InstagramのDM(ダイレクトメッセージ)は、読んだ時点で「既読」が付き、設定でもオフにできません。実は既読を付けずにDMを読む方法は複数あり、これを活用すれば「未読のままDMを読む」ことが可能です。本記事では、InstagramのDMの既読表示の仕組みと、未読のままDMを見る方法を画像付きで解説します。
【Instagram】DMの既読確認方法と表示の仕組み
InstagramのDMは、メッセージのスレッドを開いたタイミングで「既読」が付きます。また、既読は最新メッセージだけに付き、それぞれのメッセージに既読マークが表示されるわけではありません。InstagramのDMの既読を確認する方法は下記のとおりです。

DMのスレッドを開いた時点で、このように一番下のメッセージに「既読」が付きます。なお、スレッド画面を下にスクロールして本当に読んだかどうかは関係なく、スレッドを開いた瞬間に既読が付くので要注意
自分が一度付けた既読を後から消すことはできない
InstagramのDMは、スレッドを開いた時点で既読が付きます。一度既読が表示されると、どうやっても後から消すことはできません。そのため、InstagramのDMを「未読」状態のまま読むためには、DMのスレッドを開かない状態で読む、もしくは開いても既読が付かないようにする裏ワザが必要となります。
インスタのDMを「未読のまま見る」方法
インスタのDMを未読のまま読む方法は下記4つです。本章では、それぞれの裏ワザの手順を解説します。
・スレッドリスト画面で読む
・相手を一時的に制限する
・スマホのロック画面の通知機能を使って読む
・機内モード+アプリの一時アンインストールを組み合わせて読む
スレッドリスト画面で読む
ごく短いメッセージであれば、DMの「スレッドリスト」でそのまま読めます。ちなみに、DMのスレッドリストは下記の手順で開きます。間違ってDM自体をダイレクトに開くと、その瞬間に既読が付くので注意してください。

インスタアプリを開き、①「ホームアイコン」をタップして②「DMアイコン」をタップします。③このように、メッセージのごく一部はそのまま読めます。「青い丸」の印がついていれば未読状態です。メッセージを一度でもタップすると、その時点で既読になるので要注意
相手を一時的に制限する
インスタのDMを未読状態で読みたいとき、最もおすすめな方法が相手を一時的に「制限」することです。制限とは、自分に対する相手のコメント・DMの一部機能を制限する機能で、ブロックとは異なります。相手を制限してDMを未読状態で読む手順は下記のとおり。

【1】①相手からDMが届いたら、メッセージをタップせず、②元の画面に戻って相手のプロフィールページへ進みます。【2】③相手のプロフィールページ右上の「・・・」をタップし、④「制限する」をタップすると相手を制限できます。なお、相手を制限しても、相手に通知などが届くことはないので基本的にはバレません

【3】①DMのスレッドリストに戻ると、先ほどのメッセージは「リクエスト」という項目に移動しています。【4】「リクエスト」をタップすると、②「制限中は既読が付きません」と表示されているので、相手のDMを開いてみましょう

【5】①メッセージを開いても、このように既読は尽きません。【6】メッセージを読んだら再度相手のプロフィールページにアクセスし、②「制限を解除」をタップしましょう。これで相手の制限は解除されますが、DMは未読のままです
スマホのロック画面の通知機能を使って読む
Instagramの通知をオンにしている場合は、下記のようにスマホのロック画面でもDMの内容を読むことができます。

ロック画面にInstagramのメッセージ内容が表示されます。iPhoneの場合は長いメッセージも表示されますが、Android端末では一部しか読めません。Android端末の場合は、①通知部分を下側にスワイプすると、②このように全文を確認できます。ただし、通知をタップするとInstagramのスレッドが開いて既読になるので要注意
機内モード+アプリの一時アンインストールを組み合わせて読む
「機内モード」と「アプリの再インストール」を組み合わせることでも、未読状態でInstagramのDMを読めます。

【1】①このようにDMが届いたら、一度Instagramアプリを閉じます。【2】②スマホのホーム画面や設定画面などで、機内モードをオンにしましょう

【3】①再度Instagramを開き、そのままDMのスレッドを開いてメッセージを読みましょう。既読が付くことはありません。ただし、機内モードをオフにした瞬間に既読状態になります。【4】これを防ぐためには、機内モードをオフにする前に、②アプリを一度アンインストール(削除)しておきます

【5】Instagramアプリをアンインストールしたら、もう一度インストールし直します。①それから機内モードをオフにしましょう。【6】Instagramのスレッドリストを開くと、先ほどのDMは未読状態のままです
InstagramのDMの「既読」機能についてよくある質問
InstagramのDMの「既読」機能に関する質問をまとめました。
・反対に「自分が送ったDM」に既読が付かない場合、原因は?
・有名人にDMを送っても既読が付かないのはなぜ?
反対に「自分が送ったDM」に既読が付かない場合、原因は?
自分が送ったDMに既読が付かない場合、そもそも相手がまだDMを開いていないか、先ほど紹介した方法で未読状態のまま読んでいることなどが原因です。また、相手が自分をブロック・ミュートしている場合は、相手にDMが届かない・気付かないので既読が付きません。数日待っても既読が付かないのであれば、ブロックされている可能性が考えられます。
有名人にDMを送っても既読が付かないのはなぜ?
有名人の場合は、メッセージリクエストを拒否する、もしくはリクエスト自体が届かないように設定していることが多いからです。
Instagramでは、自分がフォローしていない相手からメッセージが届くと、まずは「メッセージリクエスト」が届くようになっています。相手がリクエストを拒否した場合、既読が付くことはありません。また、リクエスト自体を受信しない設定にしている場合も、何度DMを送っても既読が付くことはありません。
まとめ
InstagramのDMを未読状態で読みたい場合は、相手を一時的に「制限」してからメッセージを読み、制限を解除するのがおすすめです。メッセージが短い場合は、スレッドリストや通知などで確認できることもあります。いずれの場合も、メッセージや通知を誤ってタップすると、その時点で既読が付いてしまうので注意してください。
※サムネイル画像(Image:sickmoose / Shutterstock.com)