トップクラスになるとスパチャだけで年間2億円以上も稼いでいる「VTuber(バーチャルYouTuber)」。2021年10月時点で、すでに1万6,000人以上がVTuberとして活動しているという。もちろん、人気が出て稼げているVTuberはほんの一握りしかいないが、新規デビューするVTuberは後を絶たない。そこで今回は、2022年5月に新規デビューした370人以上のVTuberのなかから、登録者数2,000人を超えている14人をピックアップ。なかには史上最速で100万人を達成した驚愕の新人も!
壱百満天原サロメ(ひゃくまんてんばら さろめ)
■チャンネル名:壱百満天原サロメ / Hyakumantenbara Salome
■チャンネル登録者数:124万
チャンネルは→こちら

にじさんじに所属する「壱百満天原サロメ」は、デビューして17日、初配信から14日でチャンネル登録者数100万人を突破するというVTuber史上最速記録を打ち立てた異次元の超大型新人。今なおとんでもないスピードでチャンネル登録者数を増やしている
壱百満天原サロメは、薄紫色の縦ロールの髪型に赤と黒のドレスというビジュアル、語尾に「ですわ」を付けるなどお嬢様を意識したアバターを持ちながら、初配信からVTuberの常識を覆す行動で大人気となった。壱百満天原サロメについてはこちらの記事で詳しく解説している。
月夜見レオ(つくよみ れお)
■チャンネル名:mashu ch. 月夜見レオ
■チャンネル登録者数:2万7,600
チャンネルは→こちら

1周年を迎えた「月夜見レオ」は「のなめぷろだくしょん」所属のVTuber。ライオンをモチーフとしたイケメンアバターで活動している。
月夜見レオは、まだ自己紹介と数本の歌ってみた動画しかアップしていないものの、すでに2万7,600人という登録者数を獲得しており、今後さらに爆発する可能性を秘めている。女性VTuberよりも登録者数の伸びにくい男性VTuberとしては異例のスピードといえるだろう。
トゥルシー・ナイトメア・マッドネス・4世
■チャンネル名:魔王トゥルシー / Tulsi-Nightmare Madness IV
■チャンネル登録者数:1万6,100
チャンネルは→こちら

「トゥルシー・ナイトメア・マッドネス・4世」は、Sony Musicによるのバーチャルタレント育成&マネジメントプロジェクト「VEE」に所属しているVTuber。
Sony MusicのVTuberプロジェクトに所属しているだけあって、初動から大きな注目を集めている。「トゥルシー・ナイトメア・マッドネス・4世」はゲームが好きなようで、同じVEE所属のメンバーとコラボ配信を中心とした活動をしている。
心城ゆあら(ここしろ ゆあら)
■チャンネル名:心城ゆあら.*YuaraCh.*
■チャンネル登録者数:1万3,300
チャンネルは→こちら

「心城ゆあら」は、5月にデビューした個人勢VTuberとしてはチャンネル登録者数トップとなっている注目株。
心城ゆあらは、脳がぞわぞわとして心地よさを与えてくれる「ASMR」配信を中心に活動している。それも「耳なめ系」という、実際に耳を舐められているような感覚にさせてくれる動画がメインで、ASMR好きの心をしっかりと掴んだようだ。
Fuzzy(ふぁじー)
■チャンネル名:Fuzzy
■チャンネル登録者数:6,510
■チャンネルは→こちら

「Fuzzy」は父、母、娘アリーの3人で配信しているが、画面に出ているのは娘のアリー1人だけという変則スタイルのVTuber。母親は日本語がかなり流暢で、父はほとんど日本語が話せない。アリーは時折日本語で話す程度なら可能なようだ。
英語のゲームをプレイする配信を行っており、日本だけでなく海外のVTuberファンからも支持を集めている。
天城てん(あまぎ てん)
■チャンネル名:天城てん – Ten Amagi –
■チャンネル登録者数:5,050
■チャンネルは→こちら

「天城てん」は、お嬢様系アバターを用いて個人で活動しているVTuber。
初投稿は、MMD(ミクミクダンスの略。3Dモデルを動かすことのできるソフトウェア)を使ったショートアニメーションを投稿する実力の持ち主。ほかのVTuberとコラボをしたゲーム配信を中心に活動している。
音門るき(おとかど るき)
■チャンネル名:Ruki Otokado 音門るき [VEE]
■チャンネル登録者数:4,610
■チャンネルは→こちら

トゥルシー・ナイトメア・マッドネス・4世と同じく、Sony Musicのプロジェクト「VEE」にて活動しているのが「音門るき」だ。
音門るきは、『MINE CRAFT』や『Ape』といった定番のゲームから『Crypt of the NecroDancer』というマイナーなゲームまで、幅広いジャンルのゲームをプレイしている。Sony Musicが力を入れているプロジェクトだけに、今後いきなり人気が爆発する可能性を秘めている。
花宮このみ(はなみや このみ)
■チャンネル名:花宮このみ
■チャンネル登録者数:4,590
■チャンネルは→こちら

女子大生のコンビニ店員という設定でVTuber活動を開始した「花宮このみ」。
実は、花宮このみのチャンネルはASMR配信のみなので、ASMR動画は受け付けない人はまったくダメだろうが、好きな人はずっと聞いていたくなる魅力がある。一度試しに聞いてみてはどうだろうか?
カラカル
■チャンネル名:カラカル / Caracal
■チャンネル登録者数:4,060
■チャンネルは→こちら

一世を風靡したアニメ『けものフレンズ』の公式VTuberとしてデビューしたカラカル。
お絵かき配信や歌ってみた配信などマルチに活動しているが、メインとなるのはゲーム実況のようだ。アニメを見ていたという人や、ケモミミ(動物の耳がついているアバターのこと)が好きなら是非チェックしてみよう!
雛星あいる(ひなほし あいる)
■チャンネル名:雛星あいる Hinahoshi Airu
■チャンネル登録者数:4,020
■チャンネルは→こちら

雛星あいるは、トゥルシー・ナイトメア・マッドネス・4世や音門るき同様にSony Musicのプロジェクト「VEE」からデビュー。5人がVEE所属だが、ほかの2人はそれまで個人勢として活動しており、新規にデビューしたのはこの3人となる。
また、雛星あいるは、主に『MINE CRAFT』をプレイしながらの雑談配信を行っている。それ以外にも『Dead by Daylight』や『終焉介護』といったホラーゲームも好きなようだ。
碧乃ネモ(あおの ねも)
■チャンネル名:Aono Nemo Ch. 碧乃 ネモ
■チャンネル登録者数:3,430
■チャンネルは→こちら

個人勢VTuberたちが集まって作ったグループ「てとろぽっど」に所属している「碧乃ネモ」。
日本語、英語、スペイン語が喋れるトライリンガルVTuerで、日本だけではなく英語圏やスペイン語圏でもチャンネル登録者数を伸ばしている。
英語配信やスペイン語配信を積極的に行っている碧乃ネモだけに、海外からのチャンネル登録者も多く順調に伸びているようだ。歌、ゲーム、雑談と「てとろぽっど」のメンバーたちとコラボしながらマルチな内容の配信をしている。
輝石ほるん(きせき ほるん)
■チャンネル名:輝石ほるん / Kiseki horn
■チャンネル登録者数:2,630
■チャンネルは→こちら

個人勢として活動をしているVTuber「輝石ほるん」は歌が得意で、主に歌ってみた動画を配信している。
歌配信のほかにゲーム動画もアップしているが、そのほとんどは仲の良いVTuberたちとのコラボになっている。世界中を探検する「角笛探検隊」の隊長という、ほかではあまり見かけないアバターの設定もファンにウケているようだ。
おぐらこん
■チャンネル名:おぐらこん / Ogura Kon
■チャンネル登録者数:2,280
■チャンネルは→こちら

「おぐらこん」は性別不詳のボクっ子(ボクっ娘ではない)として活動を開始した個人勢VTuber。
ほわほわとした喋り方でリスナーとやりとりをする雑談配信が人気となっている。寝坊してしまい、朝活(早朝に雑談配信などをすること)を2回もすっぽかしてしまったが、逆にそれがカワイイと言われてしまっているようだ。
祈蒔すずね(いのまき すずね)
■チャンネル名:【れべるいち】祈蒔すずね
■チャンネル登録者数:2,030
■チャンネルは→こちら

VTuberグループ「れべるいち」の四期生としてデビューした「祈蒔すずね」。同期は3人いるが、そのなかでもトップの人気を誇っている。
祈蒔すずねは、おっとりとした喋り方なので「聞いていて落ち着く」と魅了されてしまう人が多いが、プレイするゲームは『Apex』『モンスターハンター』『バイオハザード』といったアクションゲームが多く、そのギャップもまた祈蒔すずねの魅力のひとつとなっている。
まとめ
5月はなんと370人以上がデビューするという新人VTuber大豊作の月となった。なかでも話題をさらったのが「壱百満天原サロメ」だろう。チャンネル登録者100万人を史上最速で達成し、今でもその勢いは衰えていないのだ。
もちろん、それ以外にも個性的で魅力的なVTuberたちがたくさんデビューしているので、自分の感性にピッタリのVTuberも見つけやすいだろう。