【Android 12】クイック設定パネルに「Wi-Fi」ボタンを追加する方法

Android 12にアップデートして意外と面倒なのが、クイック設定パネルでのネットワーク切り替えだ。Android 12では「Wi-Fi」ボタンがなくなり、Wi-Fiとデータ通信を切り替える「インターネット」ボタンに変更されたため、3タップしないとWi-Fiのオン・オフができないのだ。これは面倒ということで、今回はクイック設定パネルにWi-Fiボタンを復活させ、ワンタップで切り替える方法を紹介しよう。

Android 12ではWi-Fiのオン・オフに3タップ必要!

筆者のスマホでは月3GBの格安SIMを利用しているが、データ通信量を節約するために、面倒でも家や会社では「Wi-Fi」をオンに、外出時はオフに切り替えている。

Android 11までは、画面の上から下にドラッグして表示できる「クイック設定パネル」に「Wi-Fi」ボタンがあり、ワンタップでオン・オフできるのが便利だった。

ところが、最新OSのAndroid 12にアップデートしたところ、クイック設定パネルに「Wi-Fi」ボタンがなくなって、代わりにWi-Fiとデータ通信を切り替える「インターネット」ボタンが配置されていた。

そのため「インターネット」→「Wi-Fiのオン・オフ」→「完了」の3タップしないとWi-Fiのオン・オフができなくなってしまったのだ。これはかなり面倒! 

ということで、今回はクイック設定パネルに「Wi-Fi」ボタンを復活させ、再びワンタップでWi-Fiのオン・オフを切り替えられる方法を紹介しよう。

Android 11はクイック設定パネルに「Wi-Fi」ボタンがあった

筆者のスマホは楽天モバイルで買った「AQUOS sense4 lite」。Android 11ではクイック設定パネルに「Wi-Fi」ボタンがあって一発でオン・オフできた

Android 12のクイック設定パネル

こちらがAndroid 12のクイック設定パネル。Wi-Fiをオン・オフするには「インターネット」をタップ(左写真)。「Wi-Fi」をオフにして「完了」を押さないといけないので3タップ必要になる(右写真)

関連記事

【Android 12】クイック設定パネルに「Wi-Fi」ボタンを追加する方法のページです。オトナライフは、【iPhone&Androidパソコン/スマホの設定方法Android 12Androidの使い方】の最新ニュースをいち早くお届けします。