ソニー品薄続く「PS5」値上げに、ネットは騒然「転売対策希望」

近年のゲーム機は品薄が通過儀礼になっているのだろうか。数年前までは任天堂の「Nintendo Switch」が、そしてSwitchの供給が安定しはじめたかと思えば、2020年後半にはソニーから「PlayStation 5」が登場して品薄の話題を独占している。PS5は2年近い年月が経っても、なお手に入らない状況が続いている。

そしてそのような中、ソニーが「PS5の値上げ」を発表しネットが大きくざわついている。今回はPS5の値上げによる余波についてお伝えしていきたい。

ソニー、品薄の続くPS5の値上げを断行

PS5の値上げ

世界中のPSファンからため息が聞こえてきそうだ(画像は「PlayStation.Blog」より引用)

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは8月25日、社長兼CEOのジム・ライアン名義で「一部の国・地域におけるPlayStation®5の希望小売価格改定に関するお知らせ」と題した記事をPlayStation.Blog上で公開した。

同記事でソニーは「欧州、中東、アフリカ、ラテンアメリカ、カナダ、そして日本を含むアジア太平洋の一部の国・地域においてPS5の希望小売価格の改定を決定した」ことを発表。日本では2022年9月15日からPS5(Ultra HD Blu-rayディスクドライブ搭載版)が60,478円(税込、以下同)、PS5 デジタル・エディションも49,478円に改定される。どちらもこれまでと比べて、5,500円の値上げになるという。

ソニーは値上げ判断に踏み切った理由として「世界中で発生している物価の上昇や、好ましくない為替の動向」といった「困難な経済情勢の影響」を挙げ理解を求めている。

関連記事

ソニー品薄続く「PS5」値上げに、ネットは騒然「転売対策希望」のページです。オトナライフは、【デバイスソニーPS5】の最新ニュースをいち早くお届けします。