子どものマイナポイント2万円、「楽天ペイ」からの申し込みは簡単!

マイナンバーカードの取得で最大2万ポイントがもらえる「マイナポイント第2弾」。赤ちゃんや子どもでも1人2万円分のポイントがもらえるので、4人家族なら最大8万円分のポイントがもらえます。しかし、未成年の子どもはクレカを作れませんし、スマホがないとPayPayや楽天ペイなどのスマホ決済もできません。いったい、どうすればいいのでしょうか? 今回は、未成年の子どものマイナポイントを、実際に筆者名義の「楽天ペイ」で申し込んでみたので、その方法を写真付きで詳しく解説します。

子どものマイナポイント申し込みで事前に用意するものは?

マイナンバーカード普及のために実施されている「マイナポイント」制度。すでに第2弾が開始されていますが、マイナンバーカードを取得すれば、誰でも1人2万円分のポイントがもらえてお得です。マイナポイント第2弾の基本について知りたい人はこちらの記事をご覧ください。

マイナポイント第2弾で2万ポイントを満額もらうには、マイナンバーカードの取得を含め、「キャッシュレス決済手段(クレカや電子マネー、スマホ決済アプリ等)」「健康保険証」「銀行口座(子ども名義)」の4つを事前に用意しなければなりません。

■マイナポイントを2万ptもらうために必要なもの

【1】マイナンバーカード
【2】キャッシュレス決済手段
※マイナポイント第2弾に参加しているクレカや電子マネー、スマホ決済アプリ等
【3】健康保険証
【4】銀行口座(子ども名義)

子どものマイナポイント申し込みで事前に用意するもの

マイナポイントで2万ポイントを満額もらうには、「マイナンバーカード」「健康保険証」「銀行口座」の3つのほかに、マイナポイント第2弾に参加している「キャッシュレス決済手段(クレカや電子マネー、スマホ決済アプリ等)」が必要になる(写真は筆者撮影)

まず、マイナンバーカードの取得は、自宅に届いているはずの「マイナンバーカード交付申請書」があれば、スマホでQRコードを読み込むことで簡単に申請できます。

もし、「マイナンバーカード交付申込書」が見当たらない場合は、マイナンバーカード総合サイトの「マイナンバーカード交付申請について」から申請書(PDF)をダウンロードできます。

●マイナンバーカード総合サイト「マイナンバーカード交付申請について」は→こちら

マイナンバーカードは、15歳以下の子どもの場合は親(法廷代理人)が代わって申請できますが、出来上がったマイナンバーカードは、親と一緒に本人が役所に出向いて受け取ることになります。

また、赤ちゃんの場合は住民登録を行うと、その時点で数字12桁のマイナンバー(個人番号)が付与されるので、その後、個人番号通知書と個人番号カードが自宅に届いたら、親がマイナンバーカードを申請できます。

ただし、マイナンバーカードは、申し込みから取得までには1カ月ほどかかるので、いちばん最初に申請してください。

子どものマイナポイント申し込みで事前に用意するもの2

マイナンバーカードを申請するには「マイナンバーカード交付申請書」があれば簡単だ(上写真)。書類に記されたQRコードをスマホで読み込めば、自宅にいながら簡単にマイナンバーカードの申し込みができる(下写真)(筆者撮影)

子どものキャッシュレス決済はどうすればいいの?

子どものマイナンバーカードを取得したらキャッシュレス決済事業者を決めて、マイナポイント(最大5,000pt)の受取申請をします。マイナポイント第2弾に対応するキャッシュレス決済事業者はマイナポイント公式サイトで確認できます。

●総務省マイナポイント「対象となるキャッシュレス決済サービス検索」は→こちら

しかし、18歳未満の子どもはクレカが作れませんし、スマホを持っていないとPayPayや楽天ペイといったスマホ決済アプリも利用できません。いったいどうすればいいのでしょうか?

マイナポイントのキャッシュレス決済は、15歳未満の場合は「親名義」、15歳〜17歳は「本人名義」か「親名義」で申請することができます。

ただし、マイナポイントの受け取りに紐づけるキャッシュレス決済は、1人につきひとつと決まっていますので、親がすでに申し込んだキャッシュレス決済で、重複して子どもマイナポイントを申し込むことはできません。

つまり、15歳未満の子どもの場合は、親がマイナポイントに申し込んでいない別のキャッシュレス決済を用意する必要があるのです。

とはいえ、新たに申し込まなくても、すでに利用している親名義のキャッシュレス決済手段を利用すればいいので、さほど手間はかかりません。

今回筆者は「楽天ペイ」を選択しました。その理由は、筆者自身はすでにPayPayでマイナポイントを申請済みであり、スマホにインストールしているほかのスマホ決済アプリで、本人確認などが済んでいるものは「楽天ペイ」と「au PAY」だったからです。

子どものキャッシュレス決済はどうすればいい?

こちらは筆者が普段利用しているスマホ決済アプリ。PayPayはすでに自分(親)がマイナポイントで申し込んでいるので、「楽天ペイ」か「au PAY」が子ども用に利用できる

ちなみに、子どもでも作れるキャッシュレス決済としては、プリペイド型の電子マネーがあります。たとえば「WAON」は年齢制限なしで誰でも作成できますので、15歳〜17歳の子どもなら本人名義で申請してもよいでしょう。

親名義の「楽天ペイ」で子どものマイナポイントを申請する方法

それでは、実際に親名義の「楽天ペイ」で子どものマイナポイントを申請してみましょう。申請作業はさほど難しくありませんが、アプリは必ず最新版にアップデートしておきましょう。

●楽天ペイは→こちら

まず、親のスマホ(今回はiPhoneを使用)で楽天ペイアプリを起動したら、ミニアプリで「マイナポイント」アイコンを選択。特約に同意したら、マイナンバーカードをスマホにかざして子どものマイナンバーカードのパスワード(数字4桁)を入力します。

次に「マイナンバーカードの新規取得」「健康保険証としての利用申込み」「公金受取口座の登録」の3つを選択して、利用規約に同意しましょう。原則として、この3つは同じキャッシュレス決済を選択する必要があります。

あとは、健康保険証としての利用規約に同意して申し込めば、マイナポイントの申し込みは完了です。

ただし、公金受取口座の登録はマイナポータルから手続きする必要がありますし、楽天ペイでは実際に2万円を利用しないと25%の上限5,000ptを受け取ることができませんので、その方法はこのあと解説します。

■親名義の「楽天ペイ」で子どものマイナポイントを申請する手順

親名義の「楽天ペイ」で子どものマイナポイントを申請する手順1

「楽天ペイ」アプリを起動したら、画面を下にスクロールして「マイナポイント」をタップ(左写真)。続いて「特約に同意の上、申し込みを進める」を押す(右写真)

親名義の「楽天ペイ」で子どものマイナポイントを申請する手順2

次に、「はじめる」を押す(左写真)。数字4桁のパスワードを入力したらスマホの裏にマイナンバーカードをかざす。(右写真)。ちなみに、パスワードを3回間違えるとロックされるので慎重に!

親名義の「楽天ペイ」で子どものマイナポイントを申請する手順3

項目ごとに別々のキャッシュレス決済に申し込むことも可能だが、面倒くさいだけなので「3つ選んで次へ」をタップ(左写真)。利用規約を読んだら「同意して次へ」を押す(右写真)

親名義の「楽天ペイ」で子どものマイナポイントを申請する手順4

健康保険証の利用規約が表示されるので「同意して申込む」をタップしよう(左写真)。「申し込みが完了しました」と表示されたら「楽天ペイ」での作業は完了だ(右写真)

公金受取口座はマイナポータルで登録しよう

子どもの公金受取口座は本人名義でないと申し込めません。大手銀行なら親権者などの法定代理人(親)が、窓口で子どもに代わって口座を開設することが可能です。

今回筆者は、子ども名義の銀行口座をネット銀行の「あおぞら銀行 BANK支店」で新たに作成しました。その理由は、あまりお金を出し入れする予定がなく、お年玉やお祝いの貯蓄用くらいにしか使わないこと。そして、普通預金金利が0.2%と大手銀行の200倍もの高金利を提供していることです。

●あおぞら銀行 BANK支店→こちら

ネット銀行の口座開設は支店に行かなくてもいいのがメリットですが、15歳未満の子どもは口座を開設できなかったり、親の同意書を郵送しないとダメな場合もあって、意外と時間がかかります。

急ぐときは大手銀行で口座を開設したほうが早いでしょう。実際、筆者の場合は子ども名義の口座を開設するのに、申し込みから約1カ月ほどかかりました。

マイナンバーカードに公金受取口座を登録するには、マイナポータルアプリが必要になります。事前に、スマホにアプリをインストールしておきましょう。

●「マイナポータル」アプリは→こちら(Android)
●「マイナポータル」アプリは→こちら(iPhone)

マイナポータルでは、初回は子ども名義で利用者登録ログインをする必要があるので、画面に従って登録してください。途中、マイナンバーカードをスマホにかざして、数字4桁のパスワードを入力すればログインできるはずです。その後、メールアドレスを登録して確認コードを入力すれば利用者登録は完了です。

利用者登録が終わったら公金受取口座の登録を行います。子どもの氏名、生年月日、性別、住所などを入力しますが、電話番号やメールアドレスは親と同じでも問題はありません。

もちろん、ここで登録する銀行口座は子ども名義のものを入力し、最後に利用規約などに同意します。「口座情報の登録完了」と表示されれば、公金受取口座の登録作業は完了です。

■マイナポータルで公金受取口座の登録をする手順

マイナポータルで公金受取口座の登録をする手順1

マイナポータルアプリを起動したら、初回は「利用者登録/ログイン」を行う(左写真)。4桁のパスワードを入力して「読み取り開始」を押してマイナンバーカードをスマホにかざせばログインできる(右写真)

マイナポータルで公金受取口座の登録をする手順2

メルアドを登録すると確認コード(数字6桁)が送られてくるので、それを入力して「確認する」を押す(左写真)。次に確認画面で「利用者登録する」を押し「利用者登録を受け付けました」と表示されればOKだ(右写真)

マイナポータルで公金受取口座の登録をする手順3

続いて「公金受取口座の登録」を行おう。子どもの名前や生年月日、住所、電話番号などを入力したら(左写真)、子ども名義の銀行口座情報を登録する(右写真)

マイナポータルで公金受取口座の登録をする手順4

最後に登録情報を確認して、口座登録の注意事項や利用規約を確認し「登録する」を押せばいい(左写真)。これで、公金受取口座の登録は完了だ(右写真)

楽天ペイの「楽天キャッシュ残高」にチャージしよう!

楽天ペイでマイナポイントを申請した場合、「健康保険証の利用申込み」と「公金受取口座の登録」は作業を完了するだけで、2〜3日後には7,500pt×2=1万5,000ptがもらえます。

楽天ペイ、マイナポイント付与画面

筆者は、8月25日に「健康保険証の利用申込み」と「公金受取口座の登録」を済ませたが、8月27日には1万5,000ptが付与されていた

しかし、「楽天ペイ」利用でもらえるポイントのほうは、実際に買い物で支払った金額の25%がポイント還元される仕組みなので、上限の5,000ptを満額もらうには2万円以上使う必要があります。ちなみに、「楽天ペイ」は会計ごとのポイント付与ではなく、1カ月の買い物金額の合計に対して25%還元となります。

筆者は普段PayPayのベビーユーザーで、「楽天ペイ」はまったく使っていなかったので残高は0円でした。そこで、まずは楽天キャッシュ残高に2万円以上チャージしなければなりません。

チャージ方法も未設定だったので、今回は楽天ペイからセブン銀行ATMでのチャージを選択し、現金で2万円以上入金することにしました。あとは実際の買い物で楽天ペイを2万円以上利用すれば最大5,000ptがもらえます。

■「楽天キャッシュ」にセブン銀行ATMからチャージする手順

「楽天キャッシュ」にセブン銀行ATMからチャージする手順1

まず、楽天ペイの楽天キャッシュ残高に2万円以上入金するために「チャージ」を押す(左写真)。今回はチャージ方法が未設定だったので、「セブン銀行ATM」を選択した(右写真)

「楽天キャッシュ」にセブン銀行ATMからチャージする手順2

セブン-イレブンなどに出向き、セブン銀行ATMの画面の左上にある「スマートフォンでの取引」をタップする(「マイナンバーカードでの手続き」ではないので注意)。するとATMの画面にQRコードが表示されるので、これをスマホで読み込む

「楽天キャッシュ」にセブン銀行ATMからチャージする手順3

ATM画面のQRコードが表示されたら、楽天ペイ側で「QRコードを読み取る」をタップして読み取ろう(左写真)。すると楽天ペイの企業番号が表示されるので、これをATM左下にある数字キーで入力する(右写真)

「楽天キャッシュ」にセブン銀行ATMからチャージする手順4

次に、ATMに現金を入金すると楽天ペイのほうに「チャージ完了」と表示される。今回は余裕をもって3万円を入金した(左写真)。これで楽天キャッシュ残高が3万円になる(右写真)

まとめ

いかがでしょうか? 未成年の子どものマイナポイント申請は親が代わりにやることになりますが、親が使っていないスマホ決済アプリを使えば、ほぼスマホだけで申請できるのが楽ですね。この方法ならマイナポイントの2万円分も親がしっかりスマホ内で管理できるので安心です。

しかも、楽天キャッシュ払いなら、決済時に1%のポイントがプラスされますので、合計で26%還元になるのがお得です。

楽天ペイのマイナポイント第2弾のプラス特典(Image:pay.rakuten.co.jp)

(画像は楽天ペイのマイナポイント第2弾公式サイトより転載)

●マイナポイント第2弾×楽天ペイは→こちら

なお、マイナポイント第2弾のキャンペーンは2023年2月末まで実施されていますが、マイナンバーカードの申請は2022年12月末までに行わないと参加できません。

※マイナポイント第2弾のマイナンバーカード申し込み期限は2022年12月末の予定でしたが、2023年2月末に延長されています。また、これに合わせてマイナポイント第2弾のポイント取得期限も延長される予定です。

とりあえず、子どものマイナンバーカードの申し込みだけは今すぐ済ませておきましょう。

(※2022/12/20 記事の一部を更新いたしました)

オトナライフ編集部
iPhone・Android・SNS・パソコン関連・キャッシュレス、QRコード決済など、さまざまな情報を独自の視点や切り口で発信するニュースサイト
X/Twitter:@otonalife
YouTube:OTONALIFE Ch

iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト[オトナライフ]

子どものマイナポイント2万円、「楽天ペイ」からの申し込みは簡単!のページです。オトナライフは、【マネーキャッシュレスQRコード決済楽天ペイマイナンバーカードマイナポイントマイナンバーカードの作り方マイナポイントのもらい方】の最新ニュースをいち早くお届けします。