「ヤフコメ投稿」携帯番号登録を必須に 新たな抑止策に賛否

ヤフー株式会社が、「Yahoo!ニュース」が提供する「Yahoo!ニュース コメント」(以下、ヤフコメ)への投稿において11月中旬から携帯電話番号の設定を必須化することを発表した。これに対して、当のヤフコメには賛否さまざまなコメントが集まっている。

電話番号登録、複数アカウントの利用防止に一役

「Yahoo!ニュース コメント」携帯電話番号の設定を必須化

ヤフコメに対するネガティブなイメージを、今度こそ払拭できるだろうか?(「ヤフー株式会社」サイトより)

「Yahoo!ニュース」は日本最大級のインターネットニュース配信サービスだが、ニュースに対してユーザーが自由に意見を書き込めるヤフコメには、誹謗中傷など問題のある発言も多く、かねて問題になっていた。ヤフー株式会社も無策ではなく、24時間体制の人的なパトロールやAIによる不適切なコメントの削除を実施。2018年6月からは不適切なコメントを繰り返し投稿するアカウントに対して「投稿停止措置」を取り、さらに2020年10月からは過去に「投稿停止措置」を受けた携帯電話番号の所有者がYahoo! JAPAN IDを再取得した場合でも、コメント投稿を制限するよう対策を強化している。

今回のコメント投稿における携帯電話番号設定の必須化は、こうしたヤフコメの“治安維持”への新たな措置となる。ヤフー株式会社によると、投稿停止措置を受けたユーザーの5割以上が携帯電話番号の設定がないIDを利用している。コメントに電話番号が紐づくことで2020年の対策が確実に実施され、また心理的な抑止力にもなることが期待されている。

ヤフー株式会社

運営の対応強化が、悪意を撒き散らすユーザーを減らしてくれることを願うばかりだ

このニュースに対して、当のヤフコメは大いに賑わっている。「電話番号の登録はなんかイヤ」「身バレしやすくなる?」「そこまでしたくない」など紐付けをやっかいに思うコメントや、「制限をかければ有意義な意見も減る」「健全なコメント欄だけでは賑わいが減るでしょう」「別にいいんだけどね、コメントしないだけだから」など、暗に「ユーザー離れが起こってもいいのか?」と煽るようなコメントも散見された。

一方で「(対策が)遅すぎるくらい」「今までも対策はあったが、結局差別的なコメントが幅を利かせている」など、対策が後手に回っており、その上効果が表れている気がしないといったコメントも見受けられた。

ヤフー株式会社は「今後も、『Yahoo!ニュース コメント』で投稿される多様な考えや意見によって、ユーザーがニュースに対する興味や多角的な視点を持つきっかけを提供するとともに、健全な言論空間を構築するために努めていきます」としている。ヘイトやフェイクが横行しないコメント欄を本当に実現する気があるのなら、もっとスピード感を持って対応してほしいものだ。

引用元:Yahoo!ニュース、コメント投稿において携帯電話番号の設定を必須化【Yahoo! JAPAN

※サムネイル画像は(Image:「Yahoo! JAPAN」サイトより引用)

オトナライフ編集部
iPhone・Android・SNS・パソコン関連・キャッシュレス、QRコード決済など、さまざまな情報を独自の視点や切り口で発信するニュースサイト
X/Twitter:@otonalife
YouTube:OTONALIFE Ch

iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト[オトナライフ]

関連記事

「ヤフコメ投稿」携帯番号登録を必須に 新たな抑止策に賛否のページです。オトナライフは、【ヘルス・ライフ誹謗中傷ヤフコメYahoo! JAPAN】の最新ニュースをいち早くお届けします。