楽天モバイルユーザーが、楽天市場「お買い物マラソン」でSPU+16倍を達成する方法

楽天モバイルは2022年10月で月1GB未満は実質0円サービスを終了しました。これを契機に楽天モバイルの解約を考えている人も多いでしょうが、もし、楽天市場でよく買い物をしている人なら、解約するのはちょっと待ってください。実は、11月から楽天モバイル契約者はSPUで最大+3倍になり、「お買い物マラソン」では上限の+16倍も狙えるのです。果たしてその方法とは……?

2022年11月から楽天モバイルユーザーはSPUが+3倍に!

楽天モバイルユーザーなら、2022年10月末をもってRakuten UN-LIMIT VIIに移行し、「月1GB未満なら実質0円サービス」を終了したのはご存じでしょう。

「タダじゃないならもういいや」と思って楽天モバイルの解約を考えている人も多いでしょうが、ちょっと待ってください。

楽天モバイルのプランは「Rakuten UN-LIMIT VII」のメリット(Image:rakuten.co.jp)

楽天モバイルのプランは「Rakuten UN-LIMIT VII」に移行し、それとともに月1GBまでの0円サービスは廃止した。現在は月3GBまでなら月額1,078円が最低料金となっている(画像は楽天モバイル・ニュースレターより転載)

皆さんご存じのとおり、楽天市場では楽天グループのサービスを利用することでポイント還元率がアップされる「SPU」が大きな魅力となっています。

この楽天市場のSPUにおいて、2022年11月1日から楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT VII」契約者向け特典のポイント還元率が、「+1倍」から最大「+3倍」にアップされているのです。詳しくはこちらの記事で確認してください。

具体的には、11月1日から楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT VII」契約者向けSPU特典のポイント還元率は「+2倍」に。ダイヤモンド会員の場合は「+3倍」までアップされているのです。

また、「+2倍」の場合の上限は6,000ポイント、「+3倍」の上限は7,000ポイントとなります。これによって、楽天SPUの最大倍率も「14倍」から「16倍」にアップされました。

●楽天モバイル「楽天モバイル、11月1日より「SPU」の 「Rakuten UN-LIMIT VII」契約者向け特典をポイント最大+3倍に変更」は→こちら

「楽天モバイル、11月1日より「SPU」の 「Rakuten UN-LIMIT VII」契約者向け特典をポイント最大+3倍に変更」(Image:corp.mobile.rakuten.co.jp)

11月1日から、楽天モバイルユーザーのポイント還元率は楽天SPUに統合された。「Rakuten UN-LIMIT VII」+「ダイヤモンド会員なら」+3倍。ダイヤモンド会員以外の「Rakuten UN-LIMIT VII」契約者は+2倍となる(画像は楽天モバイル公式サイトより転載)

11月から楽天SPUの最大倍率は16倍になる(Image:rakuten.co.jp)

22年11月から楽天SPUの最大倍率は16倍になるが、ひとつのサービスで+3倍をゲットできるのは「楽天モバイル」だけとなっている(画像は楽天モバイル・ニュースレターより転載)

関連記事

楽天モバイルユーザーが、楽天市場「お買い物マラソン」でSPU+16倍を達成する方法のページです。オトナライフは、【マネー楽天楽天モバイル楽天市場楽天SPU】の最新ニュースをいち早くお届けします。