インスタ「リール(Reel)」の使い方/投稿方法 | 動画の作り方やストーリーズとの違い

リールをフィードにシェアする方法

リール動画はできるだけフィードにシェアしましょう。フィードにシェアすると、リール専用タブだけではなく、通常のフィードにも動画が表示されるので、閲覧数が増えやすくなります。

リールをフィードにシェアする方法

【1】リールの投稿画面で、「フィードにもシェア」をオンにするだけで、【2】このようにフィード画面にもリールを投稿できます。なお、この機能はデフォルトでオンになっているので、基本的には設定を変更する必要はありません

リールをストーリーズにシェアする方法

以下の手順でリールをストーリーズにもシェアすると、「ストーリーズしか見ない」という人にも見てもらいやすくなります。

リールをストーリーズにシェアする方法1

【1】自身のリール動画を開き、「紙飛行機アイコン」をタップします。【2】「ストーリーズにリール動画を追加」を選びましょう

リールをストーリーズにシェアする方法2

【3】矢印をタップし、【4】「ストーリーズ」を選択して「シェア」をタップすると、ストーリーズにリールを投稿できます

Instagram「リール(Reel)」の撮影/編集テクニック

Instagramのリールの撮影・編集テクニックとして、以下3つがとくに有名です。

・リミックス:他ユーザーの人気リール動画とコラボする
・リアクション:リアクション機能で再生数増加を目指す
・デュアル:スマホの前後カメラを同時に使う

リミックス | 他ユーザーの人気リール動画とコラボ

Instagramの「リミックス機能」を使うと、他ユーザーのリール動画とコラボできます。バズっているリールとコラボすれば、閲覧数を伸ばしやすくなるでしょう。リミックス機能の使い方は以下のとおりです。

リミックス | 他ユーザーの人気リール動画とコラボ1

【1】コラボしたいリール動画を開き、「・・・」をタップし、【2】「リミックス」を選びます

リミックス | 他ユーザーの人気リール動画とコラボ2

【3】リミックスの形式を選択します。「隣」を選ぶと、相手のリールが左側、自分のリールが右側に表示されます。「後」を選ぶと、相手のリールのあとに自分のリールが表示されます。【4】あとは先ほど解説したように、音源やエフェクトなどを選んで動画を撮影しましょう

リミックス | 他ユーザーの人気リール動画とコラボ3

【5】ポストエフェクトやクリップの編集を終えたら、【6】「シェア」を押すと、コラボしたリール動画を投稿できます

リアクション | リアクション数UP→再生回数UP

Instagramの「リアクション」は、リールにアンケートやクイズを追加できる機能です。ユーザーから多くのリアクションをもらうことで、より多くの人にリールを見てもらいやすくなります。

リアクション | リアクション数UP→再生回数UP

【1】リールの撮影画面で、アンケートやクイズを追加できます。【2】いずれも選択式なので、ユーザーにとって分かりやすい・すぐに回答しやすい選択肢を設定することがポイントです。なおユーザーの回答は、投稿したリール動画の画面で確認できます

デュアル | スマホの前後カメラを同時に使う

「デュアル」は、背面カメラと前面カメラを同時に使い、リール動画を撮影できる機能です。景色と自分の表情を同時に見せるなど、動画撮影の幅が広がるので、ぜひ活用してみましょう。

関連記事

インスタ「リール(Reel)」の使い方/投稿方法 | 動画の作り方やストーリーズとの違いのページです。オトナライフは、【SNSInstagramストーリーズInstagramの使い方リール】の最新ニュースをいち早くお届けします。