シニアが使いやすいスマホはiPhone!? オススメの理由とは?

スマホの普及にともない、シニア世代のスマホ化も着実に進む昨今。MMD研究所が実施した「第1弾 2022年シニアのスマートフォン・フィーチャーフォンの利用に関する調査」によると、シニア世代のモバイル端末所有率は全体の94.0%を占めたそうです。シニア世代のスマホ乗り換えの波も相まって、プレゼントにスマホを贈る人も増えているのだとか。スマホと言っても多種多様なので、どのスマホをプレゼントしていいか悩みますよね。さっそく、シニア向けのスマホ選びのポイントやオススメの機種をチェックしていきましょう。

シニア世代にとって、スマホの重要なポイントって?

シニア世代にとって、スマホの重要なポイント(Image:Myriam B / Shutterstock.com)

各キャリアの3Gサービス終了も、シニア層のスマホへの乗り換えを後押し?

シニア層が持っている携帯電話と言えば、いわゆる“ガラケー”タイプが多いイメージですよね。しかし、ガラケーでのコミュニケーションは、メールと音声通話のみ。テレビ電話や複数人と同時に会話ができるスマホと比べて、どうしても性能は劣ってしまいます。とはいえ、シニア層にとってスマホを使いこなすのは至難の業。機能性よりもいかに“使いやすいか”の方が重要になると言えるでしょう。

画面の見やすさ

まず、老眼などで視力が衰えてきたシニアにとって画面の見やすさはとっても大事。ここでポイントとなってくるのは画面の大きさと重さ。4.5インチから5インチの大きさが、シニア向けだと言われています。より大画面のものもありますが、それだと持ちにくいと感じる可能性が。シニア層は電話を利用する人が多いので、手に収まりやすい大きさがオススメです。

操作が簡単

続いて操作が簡単かどうかも、ポイントになってきます。指で画面を操作するスマホは、使い慣れないシニア層にとって難しいもの。画面のアイコンやメニューがわかりやすいように表示されているかなど、シニア向けに配慮されたスマホを選びましょう。

タッチ操作を苦手とする人も多いようなので、タッチ操作が少なく済むような機能の有無もみておくといいかもしれません。

シニアにとって、最もオススメのスマホはどれ?

ニアにオススメのスマホ(Image:Kicking Studio / Shutterstock.com)

シニアにオススメなスマホって何?

続いては、画面の見やすさや操作性を踏まえ、シニア層にオススメのスマホをみていきましょう。

docomoの「らくらくスマートフォン」

まず、ピックアップするのは、docomoからシニア向けに展開されているらくらくスマートフォン。シニアに配慮されたデザインで、アイコンが大きく見やすい画面になっています。ボタンの名前も明記されているので、どこに何があるのかわかりやすく、スマホに不慣れな人も迷わなさそうです。

大きさも約5.0インチと、手に収まる程度のちょうどいいサイズ感。長時間の連続通話も可能なバッテリーが搭載されているので、シニアに必要なスペックはすべてそろっています。

docomoの「らくらくスマートフォン」

本当にシニア層に優しいの?(画像は「ドコモオンラインショップ」より引用)

しかし、プレゼントにうってつけかと思いきや、ネット上ではこのような意見が。「使いかたがわからないからサポートできない」「使い慣れているスマホとまったく違うから、聞かれても答えられなかった」など、周囲の人がサポートしてあげられないといった事態に陥っている人が続出しているようです。

スマホに不慣れなシニアにとって、身近な家族のサポートは必要不可欠でしょう。実際に、「子どもが使っている機種と同じものを使ったほうが、教えてもらえるので便利」といった声も少なくないそう。

定番のiPhoneがシンプルで使いやすい!?

実は意外にも、iPhoneがさまざまな理由でシニア層にオススメだと言われています。ハイスペックで多機能なiPhoneは、一見、複雑そうに見えるかもしれませんが、実際の操作はシンプルで簡単。

たとえば、自分が見やすいように文字の大きさや太さを設定できます。また、画面を明るくする設定や、遠くのものを見やすくするズーム機能など、『見やすさ』に特化した設定が盛りだくさん。難しそうですが、これらの設定は意外とスムーズにできます。家族や身近な人がiPhoneユーザーであれば、ぜひ、やり方を聞いてみてください。

実はiPhoneがシニアにオススメ!?(Image:oatawa / Shutterstock.com)

設定次第でシニアフォンに早変わり!

iPhoneユーザーは多いので、困ったことがあっても解決しやすいでしょう。iPhoneを使っている孫に、設定してもらったりする人も多いようです。スマホのレクチャーをきっかけに、コミュニケーションを深めることもできるかもしれませんね。

また、iPhoneには緊急時のSOS機能が搭載されています。これは登録している緊急連絡先に、現在地や経過時間などが送信され、現在地が変わるたびに最新情報が届くといったもの。緊急時に自動で通知が届くので、万が一のときに安心です。

シニア層がスマホを利用するうえで、同じスマホを持っている人が身近にいることが一番、助かります。スマホをプレゼントする際は、使っているスマホと同じものをプレゼントしてあげるといいかもしれません。

もうすぐクリスマス。なかなか会えない両親や祖父母に、新しいスマホをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。

参照元:【スマホ】らくらくホンを買うのはちょっと待って! スマホの買い方。ヒントは家族!【集まれ!けんこう・でじたる公民館(@user-ny9hr4gj9r)】
参照元:シニアの方にお勧めのスマホはiPhone(アイフォン)です!【やさしいシニアスマホ教室(@user-bl9uj7kh8d)】

※サムネイル画像(Image:Hadrian / Shutterstock.com)

吉田祐貴
福岡県出身。編集プロダクションで修行後に独立。編プロ時代の不摂生を反省し、健康的な生活を送るための情報探しに余念がない。Twitterのくすっと笑える話題を見つけると、つい反応してしまう。スポーツはルールを勉強するところが楽しいポイントだと思っている。

関連記事

シニアが使いやすいスマホはiPhone!? オススメの理由とは?のページです。オトナライフは、【iPhone&AndroidAndroid携帯電話iPhoneドコモシニア】の最新ニュースをいち早くお届けします。