【サンライズ出雲】繁忙期にネットで予約する方法 – キャンセル待ちの方法も解説

ネットで「自宅10時打ち」にチャレンジするも、タッチの差で購入失敗!

サンライズ出雲の寝台券はJR西日本の「JRおでかけネット」なら、1カ月前の11月30日午前10時から、購入することができます。

スマホでもアクセス可能ですがスピード勝負になるので、筆者は高速な光回線に接続されているデスクトップパソコンで、「自宅10時打ち」にチャレンジしました。

まず、事前に「JRおでかけネット」にログインしておき、日時、発着駅、寝台の種類をセットしておきます。ネットで正確な時間を表示し、10時ちょうどに「検索」ボタンを押すと、シングル個室を選択する画面が表示されました。

ちなみに、10時になってからログインしたりして、モタモタしているとこの画面にすらたどり着けません。筆者はこの方法で、乗車券の有無を選択する画面まで順調に進みましたが、残念ながら途中で「残席なし」となってしまいました。

敗因はこの記事のためにスクリーンショットを取っていて数秒は遅れたことと、「禁煙」ではなく競争率の高い「喫煙」を選んでしまったことです。

その後、最初の画面に戻ってソロを検索すると、残席わずかの「△」表示だったのですが、やはり途中で「残席なし」になってしまい予約に失敗しました。もちろん、臨時便の方も残席なしです。

おそらく、10時2分くらいにはすべての寝台が埋まってしまったと思われます。やはり繁忙期は秒単位での勝負になってしまうことを実感させられました。

●JR西日本「サンライズ瀬戸・出雲 予約」は→こちら

■自宅のパソコンで10時打ちする方法

自宅のパソコンで10時打ちする方法1

事前にログインしておき、9時55分頃に「サンライズ瀬戸・出雲 予約」画面を開く。まずは、日にちと時間(21時)に指定して、列車の選択を「サンライズ出雲」に変更する(画像はJRおでかけネット公式サイトより転載)

自宅のパソコンで10時打ちする方法2

次に、発車駅(東京)と到着駅(出雲市)を指定し、「1人用 B寝台個室 シングル」を選択しよう(画像はJRおでかけネット公式サイトより転載)

自宅のパソコンで10時打ちする方法3

10時ちょうどに画面下の「検索」を押す。ここからはスピード勝負だ!(画像はJRおでかけネット公式サイトより転載)

自宅のパソコンで10時打ちする方法4

すると、e5489の予約画面に切り替わって、通常便と臨時便の「経路・設備選択」画面が表示される。B寝台も「〇」になっていたので、「喫煙」を選択して「選択する(新規予約)」をクリックした(画像はe5489公式サイトより転載)

自宅のパソコンで10時打ちする方法5

経路を確認したら素早く「選択」を押そう。ここで迷ったり「前のページに戻る」を押すと、もう間に合わないぞ!(画像はe5489公式サイトより転載)

自宅のパソコンで10時打ちする方法6

次に「乗車券選択」画面が表示されるが、乗車券はあとで買えばいいので「乗車券なし」を選択して「次へ(新規予約)」を押す。なお、寝台券は座席位置までは選択できない(画像はe5489公式サイトより転載)

自宅のパソコンで10時打ちする方法7

e5389はJR西日本が運営しているため、東京駅ではJR東海の券売機でないと発券できないが、このページをじっくり確認している時間はない。画面を無視して「了承のうえ、次に進む」を押す(画像はe5489公式サイトより転載)

自宅のパソコンで10時打ちする方法8

あっ、終わった……「残席なし」と表示されてしまった。間に合っていれば、この先でクレジットカード支払い画面に移行するはずだが……残念!(画像はe5489公式サイトより転載)

関連記事

【サンライズ出雲】繁忙期にネットで予約する方法 – キャンセル待ちの方法も解説のページです。オトナライフは、【ヘルス・ライフ電車サンライズ出雲JR西日本自宅10時打ち】の最新ニュースをいち早くお届けします。