Appleの製品はセキュリティが高く、ウイルスに感染することはないというのは過去の話です。現在Appleの製品をターゲットにしたマルウェアが増加しています。
Macがウイルスに感染していたら現れるサインや、ウイルスに感染しているかどうかをチェックする方法を詳しく解説します。
【Mac】ウイルスに感染したときのサイン/チェック方法を解説!
これまで多くのユーザーは「Macはウイルスに感染しない」という神話を信じていました。理由はいろいろあります。
これまでWindowsが世界のパソコンシェアで占める割合が90%近くあり、Windowsが主なマルウェアのターゲットになっていたため、Macをターゲットにしたマルウェアが少なく、ウイルス感染の被害が極めて少なかったからです。
さらにApple社が公式サイトで「Macはセキュリティ不要」と宣伝していたこともあったようで、「Macはウイルスに感染しない」という神話を後押ししていました。
しかし近年状況は一変し、Macユーザーの間でマルウェアによるウイルス感染の被害が増加しています。
・Macはウイルスに感染する?
Macのウイルス感染が増加している背景には、Macのパソコンシェアが増加していることが挙げられます。
また「Macはウイルスに感染しない」という神話を信じすぎたため、Macユーザーの間でセキュリティ対策を十分に行わなかったことも、ウイルス感染増加の要因になっています。
事実、Windowsユーザーの間ではすでに「時代遅れ」とされている、トロイの木馬などのマルウェアの被害が報告されています。
ウイルス感染の手口も「Flash Player」に偽装するなど、昔から知られているトラップに引っかかるMacユーザーがたくさんいます。現在Macを主な標的にした以下のマルウェアが大きな脅威になっています。
●Silver Sparrow
●Pirri/GoSerach22
●ThiefQuest
●LoudMiner
Macユーザーの間でマルウェアによるウイルス感染が増加している要因はもう1つあります。
WindowsとMacで共通利用可能なデバイスが増え、インターネットを介してファイルの共有ができるようになった結果、Windows経由でウイルスに感染するケースが増えていることです。
Windowsに比べ、今でもMacはセキュリティが高く安全なのは事実ですが、マルウェアによるウイルス感染の脅威から逃れることはできません。
自分のMacがウイルスに感染したかどうかを知るには、感染のサインをチェックする必要があります。ウイルスに感染すると、4つのサインがMacに現れます。どのようなサインなのか見てみましょう。
【サイン①】Macの動作が重い/遅くなる
Macがウイルスに感染したかどうかチェックすべきサインの1つは、Macの動作が重くなることです。
マルウェアの中には、他人のMacをポットネット、つまりさまざまな活動に利用するためのグローバルネットワークの一部にしてしまうものがあります。
この種のマルウェアに感染すると、CPUを大量に消耗するピットコイン採掘などに勝手に利用され、その結果Macの動作が極端に重くなってしまいます。
【サイン②】ポップアップ広告などが頻出する
Macがウイルスに感染したかどうかチェックすべき別のサインは、ポップアップ広告が頻繁に表示されることです。最も一般的な例はアドウェアに感染するケースです。
アドウェアとは、広告を目的とする無料のソフトウェアのことですが、ソフトウェアを無料で提供する代わりに、その見返りとして広告を見てもらうというものです。アドウェアに感染すると、Macの起動時にポップアップ広告が表示されます。
ポップアップ広告の中には、ソフトウェアの購入をしないとまずいことになる、といったユーザーを脅すものや、偽のウイルス駆除のソフトウェアをインストールさせて、個人情報を盗み取るものもあります。
アドウェアは他にもスパイウェアとして動作するものもあり、ユーザーの内部情報やファイルを不正に盗み出すものもあるので注意が必要です。
【サイン③】インストールした覚えのないツールバーなどが出現
Macがウイルスに感染したかどうかチェックすべきサインの3つ目は、ブラウザに追加した覚えのないツールバーやお気に入りが表示されるようになることです。
第三者が悪意を持ってユーザーを誘導するため、ツールバーを表示させているのでウイルス感染のサインと言えます。
好奇心でツールバーをクリックすると、ウイルス発信者のWebサイトに誘導され、大切な個人情報を盗まれてしまう危険があるので注意が必要です。
【サイン④】検索結果で選択したページとは異なるページに転送される
Macがウイルスに感染したかどうかチェックすべきサインの4つ目は、ブラウザアプリでWeb検索をしていて、検索結果で選択したページとは異なるページに転送されることです。
検索結果で選択したページとは異なるページに転送されるということは、明らかに第三者がユーザーを自分のWebサイトに強制誘導して、個人情報など大切なデータを盗み取る意図が伺えます。
こうしたウイルス感染の兆候が自分のMacに現れたら、保存されているキャッシュとダウンロードファイルを削除するようにしましょう。