YouTubeの「プレミア公開」とは、動画投稿者が「公開日時を事前に設定した上で公開する」こと。通常は投稿された動画はすぐにYouTube上に公開されますが、「プレミア公開」の動画は設定した日時になるまで公開されません。

YouTubeの「プレミア公開」の場合、動画が公開されるまで視聴者が見られるのは公開日時、サムネイル、タイトル、概要、チャットの5つのみで、投稿者が設定している場合は予告動画を見ることもできます
(画像は「Sincere – Like no one’s done【Official Video】」のプレミア公開通知をキャプチャーし引用)

YouTubeの「プレミア公開」は新作動画を視聴者と投稿者が一緒に楽しめる点が大きな魅力。公開前からカウントダウンやチャットで盛り上がり、視聴者はYouTuberにスパチャすることも可能。なおプレミア公開後は通常の動画と同じく再生することができます
今回はYouTubeの「プレミア公開」の視聴方法とリマインダー通知の予約手順を解説。後半では、参考までに投稿者としてプレミア公開を設定する方法などを解説します。
YouTubeのプレミア公開とは | 動画を配信後公開する設定
YouTubeのプレミア公開とは、公開日時を設定して、動画を配信後に公開する設定です。動画公開まで視聴者同士でチャットで盛り上がり、投稿者と視聴者が新作動画をリアルタイムで一緒に楽しめるといった醍醐味があります。

ちなみに「プレミア(premiere)」とは演劇や映画の初日公開のこと。プレミア公開の動画にはカウントダウンタイマーが表示されるので、公開までの「特別感」が視聴者にとって非常に大きくなります
YouTubeプレミア公開のメリットは、主に以下の通りです。
【視聴者側】チャットを利用して視聴者同士でコミュニケーションできる
【投稿者/視聴者双方】スーパーチャット(投げ銭)機能が利用可能
【投稿者側】動画の特別感を演出でき、視聴回数の増加が期待できる
【投稿者側】アーカイブに残すことができる
【投稿者側】関連動画に表示されやすくなる
YouTubeの投げ銭機能「スパチャ」についてはこちらを参考にしてください。