ポイント還元率が高いデビットカード5選 – クレカよりお得で安心!?

デビッドカードにデメリットはないの?

ここまではデビットカードのメリットばかりを紹介してきましたが、デメリットも確認しておきましょう。

まず、銀行口座に残高がないと買い物ができないことです。しかし、これがデビットカードのメリットでもあります。

一時的にお金が足りないとき、クレカのようにキャッシングサービスは利用できません。とはいえ、キャッシュカード機能があるので、ATMで銀行口座から現金を引き出すことは可能です。こちらも、無駄遣いを防ぐという意味ではメリットになるかもしれません。

ほかにも、デビットカードはクレカのように分割やリボ払いができません。商品を分割で買いたいときなどには、クレカのほうがいいかもしれませんね。

また、デビットカードでは原則ETCカードを発行できません。ETCカードが必要な人はETCカードを発行できるクレカを利用するのが基本です。

最後に、クレカの場合は利用実績に応じてゴールドやプラチナなどにランクアップでき、海外旅行保険や空港ラウンジの利用といった特典が付くことがあります。

しかし、年会費無料のデビットカードにはクレカのような特典はあまり付いていません。特典を比較するとクレカのほうがお得な場合もありますので、自分でしっかりお金の管理ができる人なら、あえてデビットカードを使う必要はないかもしれません。

デビットカードでETCカードは作ることができない

デビットカードでETCカードは作ることができない。実は大きなデメリットはこのくらいかもしれない……(筆者撮影)

まとめ

デビットカードはATMで現金を毎回引き落すのが面倒くさい人や、サイフにお金があるとつい使い過ぎてしまう人などにおすすめです。

クレカだと手持ちのお金以上に買い物をしてしまう人は、デビットカードに変えることで無駄遣いを防ぐ効果も期待できます。

今回紹介したデビットカードのなかには、お得なポイント還元やキャッシュバックを受けられるカードもあります。無駄遣いを防ぎつつポイントまで貯まるデビットカードを検討してみてはいかがでしょうか。

監修日:2023年1月30日

竹国弘城/RAPPORT Consulting Office代表・保険アドバイザー
証券会社、保険代理店での勤務を経て、ファイナンシャルプランナーとして独立。より多くの方がお金について自ら考え行動できるよう、家計改善や住宅購入、資産形成、相続など、主に個人を対象としたお金に関するコンサルティング、大手金融機関や各種メディアでの執筆・監修を行う。

藤原博文
編集・ライター。長年、パソコンやスマホ、サブカル関連雑誌の編集部を渡り歩いてきた編集者。個人的に株式、投資信託、FXなどの投資活動を活発に行っているほか、クレカや電子マネー、スマホ決済アプリなどのポイ活にものめり込み、最近はマネー系の記事も数多く手掛ける。

関連記事

ポイント還元率が高いデビットカード5選 – クレカよりお得で安心!?のページです。オトナライフは、【マネークレカキャッシュレスイオン銀行楽天銀行あおぞら銀行BANK支店デビットカードGMOあおぞらネット銀行ソニー銀行ポイント還元】の最新ニュースをいち早くお届けします。