YouTube Musicとは、YouTubeが提供する音楽配信サービス。動画配信サービスであるYouTubeの強みをいかして、音楽だけでなくミュージックビデオや「歌ってみた」などの動画もボタンひとつで切り替えて楽しむことができます。
YouTube Musicは無料でも利用することができますが、有料会員である「YouTube Msic プレミアム」に加入すると、バッググラウンド再生やオフライン再生を利用することができます。

YouTube Musicの音楽は、有料会員であればダウンロードしてオフライン再生することもできます。ダウンロードしておけば外出先でも通信費がかからず、電波のない場所でも再生することができます
今回はYouTube Musicで楽曲をダウンロードしてオフライン再生する方法を解説します。
【事前準備】YouTube Musicで楽曲をダウンロードしてオフライン再生する方法
YouTube Musicのダウンロード機能は、YouTube Msic プレミアムに加入している有料会員限定の機能で、無料会員はダウンロードすることができません。
有料会員に登録したら、不用意にモバイルデータ回線の通信量を消費しないためにも、あらかじめWi-Fiに接続している時だけダウンロードするように設定しておきましょう。
「Wi-Fi接続時のみ一時保存する」をオンにする手順は以下の通りです。

【1】YouTube Musicアプリを起動し、右上の①プロフィールアイコンをタップします。【2】②「設定」をタップします

【3】③「一時保存とストレージ」をタップします。【4】④「Wi-Fi接続時のみ一時保存する」をオンにして完了です
【楽曲単位】YouTube Musicで楽曲をダウンロードしてオフライン再生する方法
YouTube Musicで楽曲をダウンロードして、オフライン再生する方法は以下の通りです。

【1】ダウンロードしたい楽曲の右上①点3つのアイコンをタップします。【2】②「オフラインに一時保存」をタップすればダウンロード完了です
ダウンロードした楽曲をオフラインで再生する手順は以下の通りです。

【1】YouTube Musicアプリを起動し、下の①「ライブラリ」をタップし、②「オフライン」をタップします。【2】③「一時保存済みの曲」をタップするとダウンロードした楽曲が一覧で表示され、選択して再生することができます