Nintendo Switchの画面写真・動画をスマホに転送したりSNSに投稿する方法 – 意外に簡単!

Nintendo Switchで撮影した画面写真や動画を直接SNSに投稿する

FacebookやTwitterのアカウントと連携していれば、Nintendo Switchで直接SNSに画面写真や動画を投稿することもできます。

まず、Nintendo SwitchのHOMEメニューの「アルバム」で、投稿したい画面写真/動画を選択したら、画面下部の「共有や編集」(Aボタン)から「投稿」を選択しましょう。あとは画面の案内に従って進めればOKです。

撮影した画面写真や動画を直接SNSに投稿する手順

撮影した画面写真や動画を直接SNSに投稿する手順(Image:nintendo.co.jp)

まずは、Nintendo SwitchのHOMEメニューの「アルバム」で、投稿したい画面写真/動画を選択。あとは「共有や編集」(Aボタン)から「投稿」を選択して進めればOKだ(画像はNintendo Switch公式サイトより転載)

撮影した画面写真や動画をmicroSDカードにコピーする

Nintendo Switchで撮影した画面写真や動画は、本体メモリーに保存されていますが、microSDカードにコピーすることも可能です。

画面写真や動画を個別にコピーすることも可能ですが、ここではすべてのデータをまとめてコピーする方法を紹介しましょう。

まず、Nintendo SwitchのHOMEメニューの「設定」を選択します。次に「データ管理」から「画面写真と動画の管理」を選択しましょう。

そして、コピーしたいデータが入っている保存先(「本体保存メモリー」または「SDカード」)を選択します。あとは画面の案内に従って操作すればOKです。

microSDカードにコピーすればパソコンでも読み込めるので、画面写真や動画をバックアップすることが可能となります。ちなみに、画面写真や動画はmicroSDカードの「Nintendo」→「Album」フォルダに保存されていますよ。

本体メモリーの画面写真や動画をmicroSDカードにすべてコピーする手順

本体メモリーの画面写真や動画をmicroSDカードにすべてコピーする手順1(Image:nintendo.co.jp)

まず、Nintendo SwitchのHOMEメニューの「設定」を選択しよう(画像はNintendo Switch公式サイトより転載)

本体メモリーの画面写真や動画をmicroSDカードにすべてコピーする手順2(Image:nintendo.co.jp)

次に「データ管理」から「画面写真と動画の管理」を選択する(画像はNintendo Switch公式サイトより転載)

本体メモリーの画面写真や動画をmicroSDカードにすべてコピーする手順3(Image:nintendo.co.jp)

「本体保存メモリー」か「SDカード」を選択したあとは、画面の案内に従って操作すればいい(画像はNintendo Switch公式サイトより転載)

まとめ

いかがでしょうか? Nintendo Switchならとても簡単にゲーム画面をスクショしたり動画撮影することができます。

また、Wi-Fiで接続しているとスマホに画面写真や動画を簡単に転送することができますし、直接FacebookやTwitterなどのSNSに投稿する機能まであります。

さらに、Nintendo Switchの本体メモリーからmicroSDカードにコピーすれば、パソコンにバックアップとして保存できますよ。みなさんも是非試してみてくださいね。

※サムネイル画像(Image:Wachiwit / Shutterstock.com

いしばしいちろう
編集・ライター。20年以上、某ゲーム雑誌の編集部に所属。ゲームやパソコン、カメラ、鉄道などが得意分野だが、フリーになってからはコスプレイヤーの撮影にハマったあげく、最近はVTuberにどっぷり浸かっている。

関連記事

Nintendo Switchの画面写真・動画をスマホに転送したりSNSに投稿する方法 – 意外に簡単!のページです。オトナライフは、【ヘルス・ライフAndroidSNSiPhoneNintendo Switch】の最新ニュースをいち早くお届けします。