PayPayポイントが簡単に貯まると話題のポイントサイト「QuickPoint(クイックポイント)」。サイトへの無料登録や、買い物、アプリのインストールで、PayPayポイントが付与されるシステムになっています。

「QuickPoint(クイックポイント)」は2019年に株式会社ベクターが開設した「PayPayポイント」獲得に特化したポイントサイトです。スマホ専用のポイントサイトとなっており、パソコンから利用することはできません

クイックポイントではショッピングやアプリのインストール、各種サービスの利用・申し込みを行うことでPayPayポイントがもらえます。獲得した報酬は自動的にPayPayアカウントに付与されます
QuickPoint(クイックポイント)の概要 | |
会員数 | 非公表 |
ポイントレート | 1ポイント=1円 |
ポイント交換先 | PayPayボーナス |
交換手数料 | 無料 |
ポイント有効期限 | なし |
最低交換額 | 1円分 |
アプリ | なし |
退会できるのか? | いつでも退会可能 |
年齢制限 | 特になし ※未成年者が登録する場合は保護者の同意が必要 |
QuickPoint(クイックポイント)とは | PayPayポイントはいくら稼げるの?
クイックポイントでは無料会員登録や買い物などでPayPayポイントが貯まります。独自のコンテンツには「QPスクラッチ」という、10個のスクラッチを削るだけでPayPayポイントがもらえるスクラッチがあり、最低でも19円が当たるようになっています。

クイックポイントでもらえるQPスクラッチにはハズレがありません。そのためスクラッチを獲得すれば、必ず19円以上のボーナスが獲得可能です。ポイントサイトにありがちな、抽選のみでポイントがもらえない事態は回避できます
QuickPoint内の1ポイントは1円相当で、PayPayボーナスの1ポイントと交換可能です。無料会員登録や友達紹介などを繰り返し行い、クイックポイント内のサービスを重点的に利用すれば、月1万円ほど稼ぐことが可能です。
そこまで重点的に利用せず、スキマ時間のみ利用した場合、月500円~1000円程度が稼げる目安となります。
QuickPoint(クイックポイント)は安全?
クイックポイントは個人情報やその他の観点から安全なサイトと言えるのでしょうか。
結論から言えば、安全性が高いポイントサイトだということができます。

クイックポイントは株式会社ベクターが運営しているポイントサイトです。株式会社ベクターはオンラインソフトウェアの老舗ダウンロードサイト「Vector」の運営会社であり、東証スタンダードに上場している上場企業です。また、株式会社ベクターの親会社は、PayPayを運営するソフトバンク株式会社なので、個人情報を盗む危険性の高い詐欺サイトなどではなく、信頼性や安全生が高いポイントサイトだと言えます(画像は「Vector」公式サイトより引用)
QuickPoint(クイックポイント)の登録手順
クイックポイントでPayPayポイントを受け取るには、PayPayアプリが必須です。
PayPayアプリを利用していない場合、クイックポイントに登録する前にPayPayアプリをインストールしてPayPayアカウントを作成しましょう。
PayPayアプリをすでに利用している場合、スマホのブラウザからQuickPoint(クイックポイント)公式サイトへアクセスします。

【1】QuickPoint(クイックポイント)公式サイトのトップページの「無料登録で今すぐGET!」をタップし、スクロールして「利用規約に同意して登録開始」をタップします。【2】PayPayとのアカウント連携手続きに入るので、PayPayに登録した電話番号、パスワードを入力し「アカウントを連携する」をタップします

【3】PayPayアカウントの認証が完了したら、クイックポイントで利用するメールアドレスとニックネームを登録します。【4】登録したメールアドレスに確認用のメールが送られてくるので、URLをタップすればクイックポイントでのユーザ登録が完了です