懸賞サイト「フルーツメール」の使い方/稼ぎ方を検証 | ポイント交換手順も解説

フルーツメールは、貯めたポイントでネット懸賞に応募できるのが特徴です。

懸賞サイト「フルーツメール」の使い方/稼ぎ方を検証 | ポイント交換手順も解説

「フルーツメール」はアンケート回答やゲーム、ショッピングでポイントを貯めることができるお小遣いサイトです。貯めたポイントをギフト券や他社ポイントに交換できるほか、ポイントを使って懸賞にも応募できます。(出典:フルーツメール公式サイト)

最大の特徴は、貯めたポイントで懸賞に応募できること。懸賞商品は幅広く用意されており、現金や宝くじ、ギフトカードのほか、カタログギフトやグルメ商品などがあります。

懸賞サイト「フルーツメール」の使い方/稼ぎ方を検証 | ポイント交換手順も解説2

応募できる懸賞の種類は毎日懸賞、毎週懸賞、毎月懸賞、豪華懸賞などに9種類にかれており、週や月替わりで商品が入れ替わります。応募締め切りは毎日0時です。締め切り間近は回線が混むため時間に余裕を持って応募しましょう。(出典:フルーツメール公式サイト)

フルーツメールのポイントレートは「10ポイント=1円」です。現金の場合、最低2,000円分から交換可能なため最低でも2,0000ポイントが必要です。これに加えて振込先の銀行によって2,100~5,250ポイント分の手数料も発生します。1回のアンケートやゲームで貯められるポイントが1~10ポイントだと考えると、ポイントを現金化するのはなかなかのハードルの高さです。

今回はフルーツメールの使い方や稼ぎ方、お得な懸賞への応募方法を紹介していきます。

会員数 200万人
年齢制限 なし
ポイントレート 10ポイント=1円
ポイントの交換先 現金
ギフト券
電子マネー
他社ポイント
など
交換手数料 交換先によって異なる
ポイントの有効期限 最終ログイン日または最終ポイント加算日から
180日
最低交換額 2,000円
アプリの有無 なし
退会できる? 「退会手続」から退会可能
登録料・利用料 無料

フルーツメールとは | 主なポイント交換先の一覧

フルーツメールで貯めたポイントは、さまざまなものに交換可能です。

フルーツメールとは | 主なポイント交換先の一覧

フルーツメールでは、サイトを経由した楽天市場やYahoo!ショッピングでの買い物、ゲームやアンケート回答でポイントを貯められます。貯めたポイントで応募できる懸賞には、宝くじから家電、ギフトカタログまで幅広い商品が用意されています。たとえば1日何回でも回せるプレゼントルーレットで当たりが出ると、現金が当たる懸賞に応募可能です。参加無制限のプレゼントスロットではAmazonギフト券500円が当たるチャンスもあります。(出典:フルーツメール公式サイト)

フルーツメールで貯めたポイントは以下のものに交換可能です。

【主な交換先】

・お取り寄せグルメ
・Amazonギフト券
・EdyギフトID
・nanacoギフト
・Google Play
・ドットマネー
・現金
・カタログギフト
・募金 など

ポイント交換の方法や手順は後述します。

フルーツメールの基本的な使い方 | 登録~懸賞への応募まで

懸賞に応募するにはまずフルーツメールに登録しましょう。登録方法は簡単です。

フルーツメールの基本的な使い方 | 登録~懸賞への応募まで

フルーツメールに登録するには「ibridge.jp」「fruitmail.net」を受信できるメールアドレスを用意する必要があります。「メルアドぽいぽい」で発行した捨てメアドでも登録可能です。実際にメルアドぽいぽいを使ったところ問題なく登録できました。あとは、画面の指示に従ってニックネーム、生年月日、性別、郵便番号といった登録情報を入力し、パスワードを決めれば登録完了です

実際に懸賞に応募する手順は以下の通りです。

フルーツメールの基本的な使い方 | 登録~懸賞への応募まで2

左画面のような懸賞応募画面から応募したい懸賞を選び、必要なポイント数を選んで「応募する」を押すだけで完了です。一度に複数口を応募することもできます

関連記事

懸賞サイト「フルーツメール」の使い方/稼ぎ方を検証 | ポイント交換手順も解説のページです。オトナライフは、【マネーポイ活フルーツメール】の最新ニュースをいち早くお届けします。