Web会議カメラオフにするのは「自分の顔を見たくないから」…わかりみしかない!

新型コロナウイルス感染拡大にともなって、急速に普及した感のあるウェブ会議。対面での打ち合わせや会議の大きな違いの1つが、カメラのオン・オフが選べることだろう。遠隔ソリューションの専門企業のRSUPPORT株式会社が、「ポストコロナ時代のWeb会議実態調査」を実施。カメラのオン・オフに対する印象や、その理由が明らかになった。中には少しシビアな意見も……。

オンラインと対面との決定的な違いは「自分の顔を見るかどうか」

WEB会議にてカメラをオフで参加する場合、その理由を教えてください

散らかった部屋や身だしなみではなく、まさか自分の顔がトップとは(「RSUPPORT」調べ)

Web会議を使う人の中には、1日何件ものWeb会議に参加する、という人も珍しくない。Web会議が浸透し始めた初期、カメラオフの一般的な理由であったと考えられる服装や化粧、髭そりなどの「身だしなみ」や、自宅が丸見えの「背景」といった項目を超え、対面での会議では起こり得ない「長時間、自分の顔を見ていること」やカメラオン自体への「精神的な負担」といった部分が理由の上位となった。

対面では、お互いの顔を見合うことが当たり前だが、たしかに言われてみれば、相手の顔色をうかがうことはあるが、自分の顔を見ることはほぼない。しかし、Web会議におけるカメラオンの状態では、相手に自分がどう見えているのかがリアルタイムでわかり、さらに、笑顔がきちんとできているかどうか、カメラ写りはどうか、「きちんと話を聞いていますよ」というアピールができているか……などなど、表情の演出も対面のときよりプレッシャーを感じるという人が多いということだろう。

背景については、ボカしたり、バーチャル背景を設定したり、という解決策もある。しかし、自分の顔については、現状向き合うしかない、という逃げ場がない感がすごい。第4位の「精神的な負担」も、相手がずっと自分の顔ばかりを見ているわけではない対面時とは大きな違いがあり、一瞬たりとも気が抜けない、いわば会議をしている相手の“監視下”に近い状態の、イヤな緊張感を味わったことがある人も多いのだろう。

20代女性の約8割が、カメラオフに対してネガティブな印象を持っていることが明らかに

WEB会議で、自分以外の参加者がカメラオフで参加している場合、ネガティブな印象を感じる?

全体的に見て、男性よりも女性の方がカメラオフへのネガティブイメージが強いようだ(「RSUPPORT」調べ)

また、Web会議でカメラオフでの参加者に対してネガティブな印象を感じるかという問いには、「(ネガティブだと)そう思う」また「(ネガティブだと)ややそう思う」と回答した人の合計が57%で「(ネガティブだと)そう思わない」が37%と、ネガティブに感じる派がやや優勢となった。

これには、性別や世代によっても大きな差が出ている。とくに性別では、今回調査対象である20代~40代すべての世代で、男性よりも女性の方がカメラオフをネガティブに感じるという結果に。なかでも、20代女性の約8割が「カメラオフはネガティブ」と感じる衝撃的な数字が出ている。逆に、30代男性は「どちらでもない」「そう思わない」と答えた人が過半数で、「ネガティブだと思う、ややそう思う」を上回る結果に。

企業やWeb会議によっては「スピーカー以外の参加者はオフにするというルールがある」「必ずカメラオンで参加」などルールが決まっている場合もあるようだ。こうなると、カメラのオン・オフは個人の判断ではなく、いっそのことルール化してしまった方が精神的にはラクになるのかもしれない。

RSUPPORT株式会社が提供するWeb会議ツールでは、自分の代わりに3Dアバターで会議に参加できる機能も登場。現在のWeb会議では、背景をボカすことや、バーチャル背景の設定は市民権を得ている。アバターでの参加も市民権を得ていってほしいものだが、はたして…。

出典元:【RSUPPORT株式会社/PR TIMES

オトナライフ編集部
iPhone・Android・SNS・パソコン関連・キャッシュレス、QRコード決済など、さまざまな情報を独自の視点や切り口で発信するニュースサイト
X/Twitter:@otonalife
YouTube:OTONALIFE Ch

iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト[オトナライフ]

関連記事

Web会議カメラオフにするのは「自分の顔を見たくないから」…わかりみしかない!のページです。オトナライフは、【ヘルス・ライフビデオ会議ZoomWebカメラWeb会議Google Meet】の最新ニュースをいち早くお届けします。