位置情報共有アプリ「NauNau(ナウナウ)」の使い方 – Zenlyのデータを引き継ぐ方法も!

月間アクティブユーザーが3,000万人とも言われた人気のGPS位置情報共有アプリ「Zenly(ゼンリー)」が、2023年2月3日にサービスを終了しました。そこで気になるのが、Zenlyの代わりに使える位置情報共有アプリです。今回紹介するのは、“Zenlyの元データを引き継げる”機能が注目されている「NauNau(ナウナウ)」です。もちろん、無料で利用できて便利なので、今回は「NauNau」の主な機能や使い方についてじっくり解説しましょう。

Zenlyは23年2月3日にサービス終了! どうすればいい?

友だちや家族と手軽にGPSの位置情報を共有できるアプリ「Zenly(ゼンリー)」。

Zenlyを利用してお互いの位置情報を共有すれば、親が子どもの現在地を確認したり、友だちとの待ち合わせなどで、いちいちLINEを使って「今どこにいるの?」といったやり取りをしなくて済むのが、とっても便利でした。

そのような「Zenly(ゼンリー)」が2023年2月3日、ついにサービスを終了したのはご存じでしょう。Zenlyがサービスを終了するいきさつについては、こちらの記事を参考にしてください。

そこで今回は、Zenlyと同じような位置情報共有機能を持ち、Zenlyの元データを引き継げる機能が注目されている「NauNau(ナウナウ)」を紹介しましょう。

果たしてNauNauとはどんなアプリで、どのように使えばいいのでしょうか?

Zenly

友だちとの待ち合わせなどで使うと、とっても便利だった「Zenly」だが、23年2月3日でサービスを終了した。今後はどうすればいいのだろうか?

Zenlyの代わりに使うなら「NauNau」がおすすめなワケ!

2023年2月でサービスが終了した「Zenly」の代わりにおすすめしたいのが「NauNau」です。

NauNauは東大&早稲田発のスタートアップSuishow株式会社が提供する位置情報共有SNSアプリで、リリースからわずか3カ月で270万ユーザーを突破しました。

NauNauにはZenlyの元データを引き継げる機能が組み込まれており、まさに“ポストZenly”として大変注目されているのです。

もちろん、NauNauは家族だけでなく仲のいいグループでの待ち合わせに使うことも可能で、アプリ上のメッセージで友だちと連絡を取れるのが特徴です。待ち合わせのとき、相手が道に迷ったときに使うと非常に便利でしょう。

また、NauNauはメールアドレスで登録したユーザー同士でしか位置情報を共有できないので、安心して利用できるのもおすすめポイントになっています。

ほかにも、NauNauでは一時的に自分の場所を正確に表示しない「ゴーストモード」や、同じ場所に固定できる「フリーズモード」といった独自機能があるので、さまざまな状況に応じた使い方ができるのが便利です。

●「NauNau」は→こちら(iPhone)
●「NauNau」は→こちら(Android)

「NauNau」がおすすめなワケ!

こちらがZenlyの元データを引き継げると話題の「NauNau」。相手の位置はもちろん、SNSでメッセージのやりとりもできるのが便利(左写真)。また、現在地をごまかせせるゴーストモードなども備えている(右写真)

「NauNau」の使い方 - 設定方法やMAP画面の機能を解説

それではさっそく、NauNauの使い方を紹介しましょう。今回はAndroidスマホを使って紹介しますが、iPhoneでも手順はほぼ同じです。

まず、NauNauをスマホにインストールしたら、アプリを起動して「はじめての人」をタップします。

次に、NauNauに登録するメールアドレスやパスワード、生年月日を入力していきましょう。

続いてNauNauが位置情報を利用することを許可しますが、「Appの使用中は許可」を選んでも、スマホの位置情報設定から「常に許可」を選ぶ必要があります。それ以外では先に進めないので注意しましょう。

あとは、通知の送信を許可したり、フィットネスのアクティビティなどに許可を出せば初期設定は完了です。

NauNauの初期設定を行う手順

NauNauの初期設定を行う手順1

NauNauを起動するとこの画面になるので「はじめての人」をタップ(左写真)。最初にメールアドレスを登録して「次へ」を押す(右写真)

NauNauの初期設定を行う手順2

続いてパスワードを入力して「次へ」をタップ(左写真)。自分の名前を入力して「次へ」を押そう(右写真)

NauNauの初期設定を行う手順3

誕生日を入力して「次へ」をタップしたら(左写真)、位置情報の利用を許可するか尋ねられるので、「Appの使用中は許可」を選択して「次へ」を押す(右写真)

NauNauの初期設定を行う手順4

位置情報の正確性を選んだら「アプリの使用中のみ」を選択する(左写真)。すると設定画面が表示されるので、ここでは必ず「常に許可」を押そう(右写真)。これでないと先には進めないぞ

NauNauの初期設定を行う手順5

Androidスマホではモーションとフィットネスのアクティビティの許可を求められるので「OK」を選択して「次へ」を押す(左写真)。こちらも「許可」を押して先に進めよう(右写真)

NauNauの初期設定を行う手順7

今度は通知の送信を訪ねられるので「許可」を選択して「次へ」を押す(左写真)。最後に身体活動データへのアクセスを求められるので「許可」を押せばOKだ(右写真)

NauNauの初期設定を行う手順8

登録したメルアド宛に確認メールが届くので記載されているURLをタップ(左写真)。これで新規アカウントでログインできるようになる(右写真)

NauNauのMAP画面の機能を紹介

NauNauのMAP画面の機能を紹介

NauNauのMAP画面にはさまざまな機能が集約されている。ゴーストモードなどの「設定」は画面右上、「自分のプロフィール」は画面右下にあり、友だちを追加できる。また、画面左下には「メッセージ」を送る機能があるので、事前に機能を確認してみよう

関連記事

位置情報共有アプリ「NauNau(ナウナウ)」の使い方 – Zenlyのデータを引き継ぐ方法も!のページです。オトナライフは、【アプリ位置情報Zenly友どこNauNau】の最新ニュースをいち早くお届けします。