ベースブレッドが太るって本当?BASE FOODのパンを使った置き換えダイエットのコツ

ダイエットに興味のある方なら一度は聞いたことのあるBASE FOODのパン「ベースブレッド」。糖質が少なく、食物繊維やタンパク質やビタミンやミネラルなどの栄養素が豊富に含まれている完全栄養食です。

ベースブレッドが太るって本当?BASE FOODのパンを使った置き換えダイエットのコツ1

日本発の完全栄養食「BASE FOOD」は食品系D2C、サブスクの成功例として有名。実際のベースブレッドはダイエット用に小さいものではなく、ごくごく一般的な大きさ。一味唐辛子の容器と並べてみると、大きさのイメージが付くのではないでしょうか。チアシードのプチプチとした食感も特徴のひとつです(写真はチョコレート味)

しかし、一部ネット上には、「ベースブレッドを食べると太る」という噂もあります。

この記事では実際にBASE FOODを購入していた筆者が、ベースブレッドでできる置き換えダイエットの方法と「太る」という噂の答えやデメリットを解説します。

BASE FOODのパン「ベースブレッド」は6種類!カロリー・糖質は?

ベースブレッドは2023年2月現在、ミニ食パン、プレーン、チョコレート、メープル、シナモン、カレーの6種類があります。

BASE FOODのパン「ベースブレッド」は6種類!カロリー・糖質は?1

ベースブレッドは、完全栄養食ブランド「BASE FOOD」のパン。「BASE FOOD」にはほかにも、パスタやクッキーがあり、ラインナップは増え続けています。(画像引用元:BASE FOOD公式サイト)

ちなみに、ベースブレッド(プレーン)1個あたりのカロリーは205kcal。糖質は20.7gです。主食の中ではGI値が低く、一般的な食パンなどと比べて糖質は控えめ。炭水化物とナトリウム(塩)は足りませんが、これらの成分はダイエットをする方にとっては多少控えめになっても問題ないものでしょう。またBASE FOODは3食すべてを置き換えずとも、1日1食だけ置き換えるのもOK。足りない栄養素は別の食事で補うのも良いでしょう。

BASE FOODのパン「ベースブレッド」のすべての栄養素は記事の後半で、一覧表にまとめてご紹介します。

BASE FOODのパン「ベースブレッド」がダイエットに向く理由

ベースブレッドはもっとも高いカロリーのチョコレート、メープルでもひとつ264kcal。ダイエットを考える女性の1食分の目安量が500kcalであることを考えると、その半分近くまで減らすことができます。

BASE FOODのパン「ベースブレッド」がダイエットに向く理由1

こちらはベースブレッドプレーンの栄養の対標準値のグラフ。ベースブレッドは栄養素など表示基準値に基づく1日に必要な栄養素の1/3を摂ることが可能なため、これを食べればカロリーを削ることができる上、ダイエットでは不足しがちな栄養素もしっかり摂取できます。(画像引用元:BASE FOOD公式サイト)

上記に加え、ベースブレッドがダイエットに向いている理由は以下の通りです。

・糖質が少ない
・栄養がバランスよく摂れる
・満腹感がある

理由1: 糖質が少ない

ベースブレッドは、小麦粉の代わりに低糖質で食物繊維豊富の小麦全粒粉で作られています。そのため、低糖質にも効果的。

理由2: 栄養がバランスよく摂れる

ベースブレッドは、33種類の栄養素を満たす完全栄養食。ダイエットではカロリーを気にするあまり栄養が不足がちになりますが、ベースブレッドなら食物繊維やタンパク質、ビタミンやミネラルが豊富で、栄養不足にはなりません。

理由3: 満腹感がある

ベースブレッドは食物繊維やタンパク質が多く、空腹感を抑えることが可能。おやつを食べなくても満腹感が持続できるため、1日のカロリーの総摂取量を無理なく減らすこともできます。

BASE FOODの完全栄養パン「ベースブレッド」でダイエットする方法

ベースブレッドは3食置き換えてダイエットすることもできますが、気軽なのは朝食か夕食をベースブレッドに置き換える方法。

BASE FOODの完全栄養パン「ベースブレッド」でダイエットする方法1

ベースブレッドは1袋200kcal程度と低カロリーですが、栄養バランスを整えることが可能。たとえば朝食と昼食に節制しつつ普通の食事を摂り、夜はベースブレッドに置き換える習慣を付ければ、高確率でダイエット効果が期待できるでしょう

ベースブレッドのおすすめの食べ方

ベースブレッドは袋から開けてそのまま食べることもできますが、少し固め。レンジで温めて食べるのがもっとも気軽に美味しく食べる方法です。

そのほかにも、味別のアレンジ方法をご紹介します。

・プレーン:トーストしてバターやジャムを塗るのが定番。チーズやハムをはさんでサンドイッチ。
・メープル:シナモンパウダーをかけて一緒に食べると、さらに香りがアップ。クリームチーズやあんこをのせてもOK。
・カレー:チーズや卵をのせて焼くと、チーズナン風に。サーモンやアボカドをはさむのもおすすめ。

ベースブレッドのおすすめの食べ方1

写真は筆者が実際に食べていたベースブレッドのアレンジ。せっかくなのでピクニック先で撮影してみました。ベースブレッドのプレーンを横に割ってスクランブルエッグを挟み、ケチャップをかけています。3分ほどで作れる簡単なアレンジですが、外出先などでさっと食べられ、たんぱく質もしっかり摂れます

関連記事

ベースブレッドが太るって本当?BASE FOODのパンを使った置き換えダイエットのコツのページです。オトナライフは、【グルメ・カフェダイエットベースブレッド】の最新ニュースをいち早くお届けします。